いたちのおうちからのお知らせ

「いたちのおうち.xyz」がちょっと変わりました「変更」のお知らせ

大切なお知らせ

諸事情により全ての記事のURLが変更になりました。
2024年11月以前の記事をブックマークして下さっている方は、お手数ですが新しいページ(今、ご覧頂いているのが新しいURLとなります)から登録の変更をお願いいたします。

今、皆さんが見てくれているこのサイト

多分、以前とほとんど何も変わっていないように見えてると思うんですけど、どうでしょうか?

せめて、見た目だけは変わっていませんよう…

サイト立ち上げ当初から、せっかくこの子達の事を書くのだからめちゃくちゃ可愛いサイトにしたい!って、それだけは譲らず、ずっとそれを一番大切にしてやってきたから何があっても見た目の可愛さは落としたくない!って、頑張った努力は報われていますでしょうか?

まぁ、何があったかはそのうちゆっくり聞いて頂くとして、「このサイト、内部も外見も実はめっちゃくちゃだった」って事だけ。

今日は、そのあれこれにともない「変わったこと」のお知らせになります。

あれだけ毎日入り浸っていたTwitterの更新もできていなかったので、本気で心配してくださってる方たちもいて…ありがたいです。

いつも本当にありがとうございます。

ササササっと大まかにお話しさせて頂くと、

私の両親孝行にって旦那が旅行に連れていってくれたのですが、その前々日くらいに「サイトに重大なエラーがありました。」ってメッセージが届きました。

もちろん、旅行はとても良かったです。聞いて欲しいエピソードがいっぱいあります。その間うちの子達のことをお願いしてて…みたいなお話しも盛りだくさんです。がそれはまた別の機会にちゃんとさせて頂こうと思います。

話を戻して…

サイトを運営されている方には常識かと思いますが、私はその常識であるバックアップってものをとってこなかったんです。

先ほどお伝えしたように、このサイトは「可愛くしたい」って、あれこれ内部構造をいじっています。

もちろん、そういう知識はほぼ0なので、いつだってその場その場の閃きに付け焼刃のコピペです。自分でも何をやったか覚えていません。

なのに、バックアップをとっておらず、いきなり「重大なエラー」だとか言われて…

いつかこうなる事を予想していたのか最初の頃は、その忘備録敵な事を「wordpress」というカテゴリーを作って記事として残していましたが、そんなカテゴリーがあった事すら忘れていました。

大元から「エラー解決の手助けに」って送られてきたURL先は全部英語でチンプンカンプンだし…

もう、パソコン(2画面をそれぞれ4分割して)、ノーパソ、スマホ、手書きのメモ、、全てを駆使して睡眠時間を削って何日も何日も必死にやっておりました。

※普段この子達に充てている日中の時間を潰してそれをやるのは本末転倒ですから、削っていたのは本当に睡眠時間だけです。
アタチはなこ
アタチはなこ

が、それでも相当な負担がかかっていたのでしょう…

ある朝、起きたら光が痛くて目をちゃんと開ける事が出来なくなりました。

目が乾きすぎているのか瞬きをする時ミシミシいう。自分の涙がしみて痛い。

それより何より、焦点が全くどこにも合わなくて、ちょっと困ったことになっていました。

全く何も見えないわけじゃないんだけど「視界がずっとぼやけてる状態」と言えば伝わりますでしょうか?

そこに何かがあるのは分かるし、もちろん住み慣れた自分の家なのでそれが何なのかも分かります。

ただ、全身真っ黒の可愛い黒猫なでちゃんがあっちを向いているのかこっちを見ているのか分からない。

そこに何かが書いてあるのだろうという事は分かっても何て書いてあるのかが分からない。

文字を読むことが出来ないというか、「文字を文字として認識する事ができない」レベルのかすみ具合でした。

※子ども達の事は、この子達に不自由がない程度にはきっちりできていたので安心してくださいね。

そんなわけで、Twitterも何もできずご心配をおかけしました。

もう大分回復してきたので、そろそろ大切なお知らせを。

いたちのおうち.xyzの変更箇所

今回の件で、内部外部ともセキュリティを強めました。

気ままなただの個人ブログに今までより更に強固でゴリゴリのセキュリティプログラムと、気ままなただの個人ブログのサイト運営にちゃんとした大人の人が入りました携わって下さることになりました。

見て頂くと分かるのですが、「お問合せ」とかもうガッチガチです。

今までが緩すぎたってこともあるのですけど、「お問合せ」はいったんちゃんとした大人の人の所へまず送られるので、そのちゃんとした大人の人に「ちゃんとして下さい」と言われた通りにちゃんとそうしました。それも本当に大変でした。

対して、私が直接管理できる「コメント」は、「必須」だったメール欄を任意にしました。

メールアドレスをお書き頂いた場合、コメントが公開になってもメールアドレスが公開される事はありません。

サイト欄はもともと任意なのでスルーで大丈夫。お名前も匿名(無記入)でも大丈夫です。

私がまず見ます。私が公開しなければどこにも公開されないので秘密の事とか書いて頂いても大丈夫です。

何らかの理由で「まず私が見る」が出来なくなったり、管理者が私1人だけじゃなくなったりする事になったら、その時にはまたお名前とメールアドレスの記入を必須とさせて頂くので、そうなった時にはお問合せページと同じように、いったんちゃんとした大人の人の目を通る形になるものとしてご了承ください。

また、

いたちのおうちのセキュリティに関してのお知らせ(ご一読ください)

当サイトは、ご覧頂いております皆さまのスマホやパソコンなどを悪質な不正アクセスから守るためホームページ全体に加え、コメント欄のセキュリティにも認証サービスを利用しています。

エラーの発生条件は環境(状況)よって異なりますが、全て(公表されていない)各サービスのポリシー基準によって判断されます。

よって、いたちのおうちでは具体的な発生理由は分かりません。

いたちのおうちで確認がとれたのは

『2個以上のリンクが貼られている』

例えば、TwitterのアカウントURLとインスタのアカウントURLをどっちも書いただけ。

それでもスパム扱いになるみたいです。

また、海外からの無差別嵐を防ぐために画像認証は「ひらがな」を設定しています。

送信ボタンの上に出ている最後の「ひらがな4文字」だけは確実なご入力をお願いします。

何度もエラーが発生したら、もしかしたら「ボット(プログラム)認定」されているのかもしれません。

以下をお試しください。

  • アカウント(Googleとか)から一度ログアウトして再ログイン
  • 使用中のコンピューター(スマホやPC)のキャッシュやCookieを削除
  • コンピューター(スマホやPC)の再起動
  • シークレットモードを使う
  • 別のブラウザに切り替える

スマホから見てくれている人がほとんどだと思うので

スマホの「キャッシュをクリア」について

Googleのブラウザ(アプリ)を開くか、検索画面にした時、右上に出るアイコン(ご自身で設定してたらそのお写真や絵など、していなければアカウント名の漢字とかローマ字になってると思います)、それか「︙」(縦三点リーダーと読みます)をタップしてください。

そしたら、こんな画面になるので

スマホでシークレットモードのやり方
  • ボット認定されていたらここにある「履歴を削除」くらいではどうにもならないので
  • 歯車アイコンの「設定」をタップ
    • 「プライバシーとセキュリティ」をタップ
  • 削除する期間を選択して
    • 「キャッシュされた画像とファイル」の項目をチェック
  • 「データを削除」をタップで完了
    • ↑Android(Google)用
  • iPhone(safari)の方は
  • ホーム画面の「設定」から「アプリ」をタップで「safari」を選択
    • 「詳細」をタップして「Webサイトデータ」をタップ
  • 「全Webサイトデータを削除」をタップ
    • 「今すぐ削除」をタップで完了
  • これは他のサイトでも使える一般的な方法なので覚えて帰ってくださいね。

 ※この「キャッシュをクリア」では、スマホ内に記録されているIDやパスワードの情報は消えないので安心してください。

大切なお知らせ ブックマークの変更をお願いします

冒頭(全ての記事に出ています)にあるように、サイト内の全ての記事のURLが変わりました。

サイト「いたちのおうち」のURLは変わっていません。

もうちょっと中身的なお話しをすると

「いたちのおうち」というホームページのサイトアドレスは変わっていないのでそのまま

https://いたちのおうち.xyz です。(「いたちのおうち」で検索してもらうとこのサイトがでるので大丈夫です)

サイトというのはどこでも全部そうなのですけど、サイト内の記事一つ一つに全部、うちでいったら、「https://いたちのおうち.xyz/aaaa」 とか「https://いたちのおうち.xyz/bbb」って、振り分けられたアドレス(URL)があるのですけど、その「/aaa」とか「/bbb」の部分が変わってしまったので、本当ならもう「https://いたちのおうち.xyz/aaa」というページは存在していないのです。

それを…って、この話をすると長くなるので今日は控えますが、一番お伝えしなければいけない大切なことは…

ホームページとしてではなく、例えば、モデルさん登場してくれたニョロ達のお父さんお母さんはもちろん、お気に入りのあの子が載っているから、みたいな素敵な理由で、記事(ページ)をブックマーク(お気に入り登録など)してくださっている方はブックマークの登録し直しをお願いします。

2024年11月までTwitterに投稿してきているものはすべて古いアドレスになるのですが、その旧アドレスから入っても、今現在ご覧頂いているのは全て新しいアドレスとなっておりますので、その場でそのままブックマークをもう一度やり直して頂ければ完了です。

ご登録頂いているURLの末尾に「.html」が付いているものは全て古いURLアドレスです。

新しいアドレスは、特殊なページ(お問合せページとか)以外は「数字」で終わっているので、そこで確認してください。

不具合がでていたら

細かい修正はまだまだ必要なのですが、大まかことは終わっている…はずです。

が、もしも万が一、「(前はあったのに)見れないページがある」「写真がおかしい」などがありましたら、分かる範囲で構いませんので、あったはずのページ、元の記事の情報を教えてください。

今の段階でまだその状態という事は、起きている問題(なんやあれこれしてる過程でデータの一部が欠けた、飛んだ、などなど)そのものをこちらが把握できていないという事ですので、この記事のコメント欄でも、TwitterのDMでも、どこからでも構いませんのでご協力をお願いします。

お問合せページからが一番、運営(の上の方)に刺さるから良いんですけど、送信までに嫌になるほど面倒な工程が多いのであまりお勧めしません。

試しにやってみたら、マジでダルすぎて途中で嫌になりました。

「ちゃんとする」って大変ですね。

 それでは、今日のところはこの辺で。

健やかなニョロニョロ生活を☆彡

人気ブログランキング

-WordPress
-,