フェレットは「水遊びが好きな子が多い」と言われています。
「動物のシャンプーは虐待行為だ」と言われた昭和のあの頃から生きている私も、動物関係の知識と資格をそれなりに持つ立場で「フェレットの為に適切な頻度のシャンプーは必要だ」と胸を張ってそう言い切ります。
-
フェレットの脱毛【不自然な抜け毛(画像あり)】病気?ストレス?原因は?気を付けてあげて欲しい事
「毛がパサパサしていた」というニョロリンの飼い主さんから聞いたお話しですが、「シャンプーのし過ぎだと皆に言われたから放っ ...
続きを見る
ニョロリンが望むなら、お水遊びだってお風呂だって、あなたが安全に気を付けて、好きなだけさせてあげたら良いんじゃないのかなって思ってます。
アニマルコミュニケーションで聞いてみました
習得しかけのアニコミュ技術で自分なりに占い師としての技術もフルに使ってえるちゃんに「お風呂は好き?」って聞いてみました。
(えるは普段は大きい音を怖がるのです)
これは一見、アニコミュ失敗と思われるかもしれませんが、そうではありませんでした。
占い師としては…まあ( ゚∀゚)アハハ
もちろん、こういう会話(会話にならなかった)になってしまったのは、私のその技術が未熟な事が一番大きいのですが、それ以外にも深い深い理由がありました。
本物のアニマルコミュニケーターさんのお話し
その詳細は後述しますが、この時は
って思っていたそうです。
動物って本当にすごい。
賢くて可愛くて本当に愛に溢れていて…何でもお見通しなのです。
「別に」…なの?これ?
うちの可愛いフェレっ娘えるちゃんは夫がお風呂に入ると、眠っていても必ず飛び起きてお風呂場へ向かいます。
こうやって頭でグイっと扉を開けて
(えるちゃんがそうしやすいように主人は扉をきちんと閉めないのです)
この隙間から頭を突っ込んで中を覗いてみたり、シャワーが出ていない時はそのまま中へ入っていって湯船に浸かる夫の顔をジーっと見て、「なら良いわ♪」みたいな顔をして出て行くって夫が言っていました。
でも、お風呂場の前にずっといます。
何か言いたげに見えます。
お風呂に一緒に入りたいのかな?って思うけど、
そんな風でも無いのです。
夫が出てくると、「おかえりー」みたいに嬉しそうです。
ピョンピョン跳ねて、夫の足にまとわりついています。
※オッサンの生足は絵面がよろしくないので写真は無し
「別に」の本意が知りたいなあ
奇跡のような流れでそのお話しを聞いてもらえるタイミングが出来たので、本物のアニマルコミュニケーター前田理子さんに、このえるの行動は何を意味しているのか、えるに直接聞いて頂きました。
奇跡的なタイミングのお話しはこちら
-
赤羽Soinソワン【バッチフラワーレメディ】ニョロリスト(フェレ飼いさん)達に良いリラクゼーションサロンを見付けたよ!
占い師の修行中、あれもこれもと欲張って、初めてするその作業を中途半端に分かったような気になって、自分や可愛いフェレっ娘え ...
続きを見る
理子さんは、ご自身がその前に動物たちとお話しした事をメモにして、セッション時にそれを見ながら人間の私にお話しして下さいます。
視力が衰えてきた私がチラリとそのメモを盗み見(別に理子さんはそのメモを隠したりはしません。アニコミュを勉強中の私の心境的にそうだったってだけです)してみましたらば
なにやらほにゃらららんらんらん…
にっちもさっちもどうにもブルドッグいぇー(←見えない)
「大丈夫!!」
なんちゃらほげほげほげほげ…
あぶらかたぶらんらんらん(←何にも見えない)
と、ありました。
※こんな風に書いてあったのではありませんよ。
「大丈夫!という文字以外は見えなかった=その文字が特段に大きかった」という事を表現しただけですからね。
アニマルコミュニケーターさんを通して叱られるの巻
まず最初にちょっと叱られました。
理子さんにではなくえるにです(笑)
私がえるにお風呂の事をアニマルコミュニケーションで聞いたのはこの時です。
-
バッチフラワーレメディ【Bach RESCUE REMEDY】占い師がレスキューされてみるの巻
今はアメリカで暮らす我が心の友(朋ちん)が何十年も前にお土産としてくれた事がある、バッチ先生のフラワーレメディクリームの ...
続きを見る
このバッチテストで絶望して精神的にクタクタになって、えるにはもちろん、今まで出会った全てのニョロリン達に、「ごめんね」って思いながら、涙をこらえるのに必死で、でもせっかくだから、えるちゃんの可愛い声を聞かせてもらおうって、魂を絞り…出しつくす気合いで話しかけた初めての実践。
私のアニマルコミュニケーション。
理子さんにえるは言ったそうです。
前に一度お話しして頂いた事があるので、えるは理子さんの事を、「お話しを聞いてくれる人」ってちゃんと分かっているのです。
理子さんは
って仰っていました。
えるが理子さんにした以前の可愛いおしゃべりはこちら
-
フェレットは賢い!出口があるなら入口があるってちゃんと考えられる証拠(画像あり)アニマルコミュニケーターさんから届いた可愛いクリスマスプレゼント
素敵すぎるクリスマスプレゼントが届きました♡ 以前お世話になったアニマルコミュニケーターの前田理子さんが、えるちゃんの事 ...
続きを見る
って、えるがプリプリ怒りながら理子さんに愚痴っているのが聞こえてきました。
って理子さんが言うかr
ヤバい…
泣いてしまう。
から、このお話しはまたいつか♡で、いよいよ本題
こんな可愛らしい「大丈夫」聞いたこと無い!!
私がえるちゃんにお風呂のお話しを聞かせてって言ったら…すごい「大丈夫、大丈夫」って聞こえてくるんです。
パパの声もママの声も「大丈夫、大丈夫…」
えるちゃんも「大丈夫」
我が家ではえるのお風呂は夫が担当です。
夫は月に一度のその日をすごく楽しみにしています。
-
フェレットをお風呂に入れよう!正しいお風呂の入り方?!正しい知識と楽しい気持ちで!!
昨日は一か月に一度の主人のお楽しみ「エルちゃんのお風呂の日」でした。 Twitterでフェレットが首に浮き輪を着けてもら ...
続きを見る
もう何度もしている、毎月の事なのに、今でも毎回、赤ちゃんを初めてお風呂に入れるかのように、そーっとそーっと
「大丈夫…」って、ずっと言いながら入れています。
見かねて私は
って夫に言います。
時々、えるを夫の腕から奪い(ちゃんと洗えているかの確認というよりも、メショメショのえるちゃんも可愛いくて…私も触れ合いたい!構いたい!という気持ちです)
ってえるに何度も確認します。
もちろん、理子さんはこんな事は知りません。
えるちゃんは2人がかりで「大丈夫!」「大丈夫!」ってするのがお風呂だって思ってるみたい。自分がお二人にいつもそうしてもらっているからでしょうね。
だから、パパがお風呂に入ってる時は、今度は自分が「大丈夫」って言ってあげてるの!って
可愛すぎるっっ!!大天使ミカえる♡
⇒アニマルコミュニケーター前田理子さんの「第4回KIKIのテーブル×DogCafe Roomerミニセッション」※現在はキャンセル待ちの状態だそうです。
以前、私が参加させて頂いた時のお話しはこちら
-
占い師、アニマルコミュニケーター「キキのテーブル」前田理子さんに自信をもらうの巻~カリスマは滲み出てしまうもの~
カフェ・ルーマーさんでのアニマルコミュニケーション(ミニセッション)に参加させて頂いた時のお話しです。 これまで で、ご ...
続きを見る
夫に聞いたら、私が入浴中もえるはこうして見ているそうです
(私は扉をしっかり閉めてしまうので、えるには開けられません)
そう言われてみると
って私を誘っているように見えます。
えるちゃんがそうやって見守ってくれてるから大丈夫だよ。
いつも、ありがとうね。
今日は、その月に一度のえるちゃんのお風呂の日でした。
アイキャッチ画像はお風呂上りで眠たくなっちゃったうちの天使エルちゃん♡
-
フェレットは顔や体を自分で拭く?!お風呂あがりのアレの意味!?
めっきり涼しくなりましたね。「急に寒くなったから」って風邪をひいたりしていませんか? 秋になったら急に寒くなるのは毎年の ...
続きを見る
このお話しの全文を理子さんが自身のサイトで記事にして下さいました!
そのお話しはこちらです
-
ペットの持つ不思議な力【氣】「かわいい」の必要性を察知したフェレットのお話し
某テレビ番組で坂上忍さんがペットビジネスについて「くそくらえ!」って言ったそうですね。 ⇒livedoor NEWS「愛 ...
続きを見る