「古い化粧品と古い下着が女を古くする」って言いますよね。
でも、去年買ってほとんど使わなかった秋の日焼け止めクリームとかもったいないじゃないですか。
だから塗ってみたんです。
・・・・
・・
顔中にブツブツができました。
orz
酸化する化粧品というのは開封したらすぐに使いきらなければいけないそうです。
「1年前に開封済みの日焼け止めクリームなんて害にしかならない」と
美容スペシャリストの友人に叱られた事を思い出しました。
また怒られてもイヤなのでこの事は内緒にしておこうと思います。
アラフォー鬼女小梨を集めた赤ちゃんお披露目会
数年前に招待されたパーリーがそれでした。
私は別に赤ちゃんが特別好きな人間でもなければこれといって興味がある方でさえありません。
彼女ともすごく親しかったわけでも無いけど断る理由もないから行ってみただけです。
会場には見知った顔はありませんでしたが、それは全員が同じだったようで「初めまして。」からのお話を進めていって分かった事がそれでした。
意図してじゃなかったのかもしれませんが、
全員が
40歳前後
既婚
子供がいない
その共通点があるだけで、そこには
何のつながりも無い
その全員が、「何で呼ばれたのかは分からないけど、まあ、おめでたいお話しだから」って来ただけで
大して親しい付き合いをしていたわけでは無い
という人の赤ちゃんのお披露目会…
そこに気付いてしまった私は終始、自分がこちら側ではあるけれど、なぜかずっと針のむしろに座らされているようでドキドキしていました。
そのドキドキは会場を出てからの
「ちょっとお茶して行かない?」の場での
「やっぱりこうなるか」に繋がりました。
お酒のせいもあるのでしょうが、大きな声で刺々しい言葉や悪口に聞こえる発言を繰り返すその人が、私には泣いているように見えました。
多分、彼女は「お母さんになりたかった人」なんだと思います。
お母さんになるためにいっぱい勉強したんだと思います。
その為に頑張ってる最中だったのかもしれません…
「あんな日当たりが良い窓辺にベビーベッドを置くとか信じられない!」って怒っていました。
私はそういう事にとんと無知なので、それが何でダメなのかも分からず、そもそも、そんな着眼点が無いから、そんな事には気付きもしませんでした。
「ん( ˙ω˙ )?ベビーベッド…窓辺だった…っけ?」とかポロっと言ってしまって
「そうだったじゃない!もう!!」って本気でブチ切れられました。
…ごめんなさい。
フェレット飼いの少年が教えてくれたこと
友人が丹精込めて作ったサクランボを「食べ比べ出来るように」って色んな種類を送ってくれました。
美味しかったし嬉しかったので、「花いたちの皆にも」と思って会議にそのサクランボを持参した時の事です。
私がエルちゃんにサクランボについてる水滴を舐めさせているのを見て、その場にいた少年が
「イタチにこれ(サクランボ)はダメなんだよ」って教えてくれました。
もちろん、私はフェレットにサクランボを食べさせる事が望ましい行為では無いことを知っているし、そんなつもりはありませんでした(種は絶対にダメです。誤食に気を付けて下さい※1)。
けど、
「嬉しいなあ。」って思いました。
この子、良い子なんだろうなあ…とかなんか色んな事を考えていたら、上手く言葉が出なくって、だいぶ時間がかかってやっと
「ありがとう。でも、お水を舐めてるだけだから平気だよ。」しか言えなくて
その子が「へー(それなら良いけどみたいな感じの「へー」です)」って言った時にはエルちゃんはもうどっかに遊びに行っちゃってました…
エルちゃん、踏んじゃってるし
※これは開封直後です。我が家で食した分です
少年はきっと相手が私とエルちゃんじゃなくてもそう言ったと思います。
だってそれはイタチを思っての本当の言葉だから。
実は今日のアイキャッチ画像の赤ちゃんが大きくなったその少年です。
一緒にいるニョロリンは彼のお姉ちゃんです。
陰で言うから悪口になる。悪口はなるべく言わないようにしてる。でも…
本当にその人の事を思っての言葉はその時にその場で言った方が良いです。
後になって届かない所で言ったら陰口になってしまうから。
悔しくてたまらない事も…
大人同士のやり取りになると、どうしても
嫌味に思われるんじゃないかとか負け惜しみを言っているように取られるんじゃないかとか
余計な事が頭をよぎってしまいます。
それでもやっぱり、陰で悪口を言う人って思われるよりは
「嫌味っぽい」とか「負け惜しみ」とか言われる方が良いんじゃないかなって私は思います。
本当はどっちも無いのが一番良いんですけどね。
※1 果物の種や豆類はフェレットに食べさせてはいけません
さくらんぼ・桃・あんず・青梅・りんご・びわ・梨などの青い実や種で中毒を起こす事があります。
また種や豆を飲み込み腸に詰まらせると生死にかかわります。
気を付けてあげて下さいね。
-
フェレットが好きなオモチャ【誤飲・誤食】事故につながる危険が多い日用品。慌てないこと!勝手に安心しないことが大切!
フェレットは柔らかいゴムのオモチャが好きな子が多いです。 その分、ゴム製のオモチャでの「事故」というのも多いです。 今日 ...
おまけ
花いたちの会議に行くとき紙袋をドシャーってやっちゃって
「あーもう。出掛けになにやってんだ、私orz」を横目に
「これな~に?」ってスンスンしているエルちゃんです。
-
フェレットに果物をオススメ!について【わさびの療養記録3・4日目の画像】
このようなお問い合わせがありました。 こんにちわ。私は毎日〇〇をオヤツあげています。 〇〇店でススメられたのでフェレちゃ ...