里親さん募集の記事になります。
幸せになりましたのご報告まで少しお待ちください。
新しい家族として、この子たちのお迎えを考えてださる方は必ずこの記事を最後までしっかりお読みください。
この子達は飼い主さんの諸事情により「新しいお家を探してあげて下さい」と頼まれた子達ですので、生体販売証明書や通院記録(ワクチン接種証明書等)もあります。
-
各ファームごとに違う「フェレットの証明書」と呼ばれる書類について
まずはじめに 「フェレットの証明書」にその正式な定義はありません。 これは各ファームごとによっても違いますし、販売店舗に ...
ferret.xn--n8jel7fkc2g.xyz
が、元飼い主さんの個人情報が記載されているものですので、書類の写真などをこちらへ載せることは出来ませんし、里親様にも必要事項のみのお伝えとなります。
また、引取りに至った経緯については里親様へ必要なことのみのご説明とさせて頂きますので予めご了承ください。
今日までずっと一緒にいた子達なので、二人一緒でのお迎えを本当は希望したいところではありますが、今は健康状態に問題はなくても4才と5才は、これから医療費がかかってくる年齢です。
1人ずつでも確実に幸せにしてくださるお家へお繋ぎできたらと考えています。
早い物順ではありませんので、必ず、最後までお読み頂き、全てご理解を頂いたうえで、よろしくお願いいたします。
フェレット【里親さま募集】女の子と男の子
アイキャッチ画像では遠近法で分かりづらいのですが、1.1kgと540gなので、体の大きさが倍ほど違います。
540gという数字だけを見ると「すごく痩せてる」と思われるかもしれませんが、この子は「すごく小柄」なだけで、決して痩せ型というわけではありません。
女の子
こちらがベビ期のお写真なのですが、見て下さい。(※こちらのお写真は元飼い主様よりお借りしたものなので里親さまにお渡しはできません)
こちらが今
写真の撮り方が悪くて伝わりづらいのですが超小顔です。(これは寝起きでボーっとしているお顔)
お顔もあんまり変わっていないベビーフェイスのままなのですが、元々の体型がとにかく「すごくちっちゃい子」です。
チョコチョコチョコチョコ♪っとしたフワフワ女子好きにはたまらない可愛さです。
パスバレーのセーブル
2017年12月15日生まれ
生年月日的に多分、最後のパスっ子組になるのかな?
男の子
ベビ期のお写真はこちら
ベビ期は鼻黒ちゃんだったようですが、現在は綺麗なピンク色となっています。
お鼻はピンクになっていますが、体(特に背中側)は4才らしからぬまだ黒々としたボディをしています。
お目めがキュルルンと大きくて可愛らしいお顔です。
これはあくまでも私の経験則でしかないのですが、シルバーミット男子って骨太のガッチリした子が多いように思うのですが、この子もまさにガッチリ体型なので、ガッチリ骨太好きにはたまらない可愛さです。
マーシャルのシルバミ
2019年6月12日生まれ
マーシャル社発行の生体保証書あり
国際フェレット協会(IFS)へはいたちのおうちが責任を持って登録させて頂きますので、その他の機関(AIPO等)へのご登録を希望される場合のみご自身でお願いいたします。
-
フェレットのマイクロチップ登録について【法改正後の最新版】
追記というのは本来、文末につけるものなのですが、この記事に関しては頭に付け足し付けたしで書いています。 それは、チップの ...
ferret.xn--n8jel7fkc2g.xyz
2人の性格について
飼い主さまより直接お引き受けした子たちなので保管期間はありません。
なので、お引き受けしたその時に撮った写真を使って今もうこの記事を書いています。
だから、「性格」が分かるほど私自身はまだ一緒の時間を過ごしていないのですが、いわゆる「飼いづらい」とされている特徴(すごく噛む、トイレフリーダム、ケージガッチャマン等々)はどちらのニョロにも見られません。
耳掃除や爪切りなども激しく嫌がるなどは無くむしろあっさりすんなりやらせてくれました。
便宜上、あえて表現するなら、二人とも「おっとり系」なんじゃないかなって思います。(私の個人的な感覚でです)
2人の可愛さをまだバシッと撮れていないのが悔しいですが、実物はもっともっともっともっと可愛いです!!
里親様に希望すること
お引き受け時に「病歴なし」「健康状態良好」とのことでしたので、譲渡前検診は行いません。
フィラリアのお薬、ジステンパーワクチンについては譲渡後にして頂きます(時期は譲渡の際にお伝えします)ので、健康診断もその時に併せてかかりつけの獣医さんでお願いいたします。
この子達の元々のかかりつけ医は千葉県の松戸市でしたが、そのままそちらの病院へ引き続き通えるよって里親様は、元飼い主様より飼い主登録の変更を言付かっている旨いたちのおうちから病院へご連絡させて頂きますので、どうぞご安心くださいね。
※フェレットと暮らすのが初めての方は一緒に、ご自宅近くでフェレットを診られる獣医さんを探すなどのお手伝いをさせて頂きますので、お申し込み時にその旨お知らせください。
いたちのおうちが定める必要最低限の条件
- 先住ちゃんがいる場合、相性次第では別部屋飼育等のご配慮をいただけるお家。
- ペット可物件である事は当たり前ですが、ご同居されている方全員が「フェレットのお迎え」に賛成して下さっていること。
- フェレットの4才、5才という年齢を考慮し、これからの「医療/医療費について」をご理解頂けていること。
- 「フェレットの適正飼育」についての考え方や価値観がいたちのおうちと同じであること(例:ケージはフェレットを守るために必要で大切な個室、等)。
- こちらからご自宅までお伺いして、飼養環境の確認をさせて頂きます。
- 譲渡の際にかかる往復の交通費(東京都内からになります)のご負担をお願いします。
-
里親条件が厳しすぎる里子の譲渡にウザいくらい条件がある理由
「ペットショップで買うなとか言ってるくせに、里親募集に応募したって偉そうに色々と条件を付けて断ってばっかでちっとも渡す気 ...
続きを見る
ご応募について
大切な個人情報をお伺いします。
記事のコメント欄や、投稿先(Twitter、Facebook)のコメント(リプライ)欄のご利用はお控え頂き、必ず、当サイトのお問い合わせフォームまたはTwitter(X)のDMよりお願いいたします。
その際、下記の必要事項をご記入下さい。
- 男の子、女の子、どちらの子へのご応募か
- ご住所(ご応募時には市区町村までで構いません)
- お名前
- SNSのアカウント名(やっていない方、秘密のアカウントしかない等の場合は未記入で構いません)
- 年齢、ご職業 (平日、休日どのくらい遊んであげる時間がとれるか教えて下さい)
- お電話番号
- ご同居ご家族について
- 先住フェレットの有無(匹頭数)
- 他にもペットがいる場合は、種類と匹頭数をお知らせください
- かかりつけ(とする予定)の動物病院名
- ご質問などあれば
※お返事が届くよう、迷惑メールの設定を先に済ませてから、お送りください。
※里親募集のご応募窓口を担ってくださるボラさん達は皆さん平日はお仕事をされています。皆さんで時間を合わせて慎重な話し合いをして下さってからのお返事となりますので、返信まで1週間程度のお時間を頂く場合がございます。
素敵なご縁がありますように
フェレットの4才、5才という年齢は、ベビーでお迎えする時と比べたらやっぱり一緒にいられるこれからの時間は少し短いのは確かです。
なので、その分とっびきり思いっきり幸せに過ごさせて下さる方、「我こそは!」と自信満々でのご応募をお待ちしております。
こちらの可愛い可愛いこもねちゃんもまだまだ里親様募集中ですので、ご覧下さいね。
-
フェレット【里親募集】お知らせ※終了※
※現在、お話中です。幸せになりましたのご報告までもう少しお待ちください※ 里親さん募集の記事になります。 新しい家族にこ ...
続きを見る
お届けできる地域について
いたちのおうちは必ずこちらからのお届けになります。
往復の交通費をご負担頂きますので本来であれば「どちらへでも」と言いたいところではありますが、この子達の「気圧の影響を非常に受けやすい体」を考慮して陸路で行ける範囲のみとさせて頂きます。
とはいえ、その子の体調や年齢によっては、あまりにも遠方の場合にはお断りさせて頂く場合がございますのでご了承ください。
「どこまで」という範囲は、その子によって違いますので、「うちはどうだろう…」と思った場合には遠慮なくお問い合わせくださいね。
みんなみんな幸せになれますように☆彡
どうぞよろしくお願いいたします。