フェレット野良寝

スポンサーリンク

いたち(フェレット)

睡眠時間が短いフェレットがいる理由【フェレットの成長期に必要な物】そもそも「平均」とは?

2017年11月11日

はじめまして、こんにちは。
ピーターソンフェレットを飼い始めて2ヵ月になります。10ヵ月になる女の子です。
家に一日中居る時は放牧して、トイレの躾を頑張っています。出かける際はゲージに入れておきます。要らなくなったラグを隅っこに置いて置いたら気に入ったようで、放牧している時は気付くとそこで寝ています。仮にトイレが失敗した時を見つけたらゲージに入れて躾してます。家に来て2ヵ月になりますが、トイレは段々とゲージの中でしてくれるようにはなってきたのですが、その時はオヤツをあげる事にしてます。それと睡眠なんですが、寝ては起きて遊んでまた寝るのを繰り返していて、1回の睡眠が短い時もあれば、6~7時間寝てる時もありますが、遊ぶ時はとにかく家中をくまなく走ったり好きな遊びをしてますが睡眠が短いような感じに思えてしまい、つい最近、休みの時に一日の睡眠時間をはかったら合計で10時間ぐらいでした。少ない気もするのですが、食欲もあり水分もちゃんと自分で摂っていますし、ウンチも変わらないので大丈夫なのかなと思っていますが、サイトを見ると、睡眠がもっとあるみたいで気になってしまい相談させてもらいました。睡眠時間がバラバラではかった時は深夜に起きていたので一緒に遊んでました。何もなければ睡眠時間が短くても大丈夫なんでしょうか?
(ゲージの中に居る時は殆ど寝てる気がしますが、帰ってきてからゴハンを見るとちゃんと食べてますし、水分もちゃんと摂ってますし、ウンチもいつも通りです。)

A. 大丈夫だと思いますが、以下の事など参考にして頂けたらと思います。

スポンサーリンク

「平均」はあくまでも平均。「その子」をきちんと見てあげて下さい。

私はこちらの記事で

クリスマスフェレット
フェレットは夜行性?生活リズム・習性は?【いたちのおうち的解説】Your行性!あなたの生活リズムでO.K.です

「フェレットが夜中にうるさい」という相談を受ける事があります。 「調べたらイタチは夜行性だって事だから…これじゃあ、ちょっともう飼えない」とか言われる事があるのですけど… 「飼い始めてから調べるなら飼 ...

フェレットの平均睡眠時間は16~20時間と書きました。

16~18時間と言う獣医さんがいます。18~20時間だと言う獣医さんもいます。

「一日の大半を寝て過ごす」として具体的な数字を言わない獣医さんもいます。

他の数字を仰る獣医さんもおられるかと思います。

いたちのおうちスタッフAは「昨日オールで遊んでたからちょっと寝かせて」って言いながら、本当にちょっと(3時間くらい)しか寝ないでまた遊びに行ったりします。

いたちのおうちスタッフBは「最近疲れてるからちょっと横になる」って言ったきり、放っておいたらそのまま死ぬんじゃないかってくらい延々と(12時間くらい)寝ています。

どちらも普段の生活を毎日見ているわけでは無いのでその詳細は知りませんけど、私が見ている限り毎回そんな感じなのできっと、「全然寝ない人」と「超寝る人」の違いなだけだと思います。

徹夜も夜更かしも必要が無い生活の私は毎日きっかり6時間くらい寝ています。

全員40代の私たち3人の間で出した平均睡眠時間は7時間という事になります。

こちらは「眠りの総合サイト:快眠推進倶楽部」さんよりお借りしてきた日本人の平均睡眠時間のグラフです。

日本人の平均睡眠時間グラフ

平均値とたったの1分しか変わりません。

でも、このグラフから見たら、スタッフA個人の睡眠時間は「超短い」です。

逆にスタッフB個人の睡眠時間は「超長い」です。

私個人のそれも少し短いです。

ちなみに、叶姉妹のお2人は「睡眠時間は毎日4時間くらいです。忙しい時は2時間くらい。」と仰っていました。グラフのどこに属するにしたって「極端に短い」です。

「平均睡眠時間」って、そういう事だと思うんです。

フェレットの「10カ月」は成長期

日本国内にいるフェレットのほとんどはファームっ子と呼ばれる、外国生まれの子達です。

「ピーターソン」はファーム(繁殖農場)名では無い為、「ピーターソンフェレットはファーム(農場)っ子では無い」みたいに強い口調で言う人もいますが、ここでは便宜上このままお話しを続けます。

フェレットの種類についての詳細はこちらに記しています。

フェレット
フェレットの種類 ファームによる特徴 【飼い主さん達の声とリアル画像】2024年度版(随時更新あり)

巷で「特徴」といわれる物を拾い集めて書き出してみました。 私は専門家でも何でもないのですが、サイトや本によって書いてある事が真逆だったりして、「で?結局どうなの?」が知りたかったので、実際に飼われてい ...

避妊去勢手術と臭腺除去手術を済ませた後、はるばる日本へやってきてくれて、ようやく私たちが会えるのは生後6~8週ほどの子達という事になるでしょうか。

あぁ、こうして書いてるだけで、あの可愛らしいポヤポヤ赤ちゃん毛のポテンポテンしたベビベビニョロリンが目に浮かんでニヤニヤしてしまう…

そうしてお迎えしたベビニョロちゃん♡その後、生後6か月~1年くらいまでが、この子達の「成長期」と呼ばれる時期です。

える
える
その後の1才から4才が成年期
4才からが高齢期(シニア)って言われてるんだよ
わさび
わさび

人間と同じで、体や心の基礎が作られるこの「成長期」は、その後の一生涯の基盤となるとても大切な時期です。

しっかりとした体を作ってあげるための成長期。

その時期に必要なそれらは、我々人間と変わりません。

栄養満点のご飯と運動、そして十分な睡眠です。

成長期には成長期用のご飯を選ぶこと!

多少の月齢違いはそんなに気にする事はありませんが、1年2年と年単位で年齢が離れている多頭飼育のお家はこれが結構大変なのです。

それぞれの子に合わせた「適切なフード」を選ばなければいけませんからね。

「フードの切り替え」はニョロリスト達の永遠のテーマです。

カナディアンフェレット
フェレットは飽き性?超グルメ?隣の芝は青く見える?無邪気なムギオくんの「つまみ食い」で確信したこと

隣の芝生は青い 《The grass is always greener on the other side of the fence. の訳語》 何でも他人のものはよく見えるものである。 引用:コト ...

まぁ、それはまた別のお話しとして、とにもかくにも、どの子にも

動物性タンパク質と脂質を十分に含むフードに愛情をたっぷり注いで「美味しいよ!召し上がれ!!」って与えてあげて下さい。

巷で「理想」とされている一般的な成分表示を書きだしてみました。

ハート型に眠るフェレット
フェレットフード「一番良い」は何か?「フード切り替え」の考え方・基礎的なお話し

そこら辺にある物を何でも噛みカミして誤飲誤食が圧倒的に多いと言われるフェレット。 なのに、フードを急に変えると 「食べない」という子が多いです。 変更するフードを少しずつ混ぜて割合を徐々に増やして、時 ...

市販されているこの子達のフードは年齢(成長)ごとに分かれていますので、きちんと、その子の成長に合わせて選んであげていれば問題はまずありません。

また、それが多少前後したり、時期がずれたからといって、直ちに健康に被害を及ぼすような事でもありませんので、あまり神経質にならずに、「美味しそうに食べてくれる健康的な食事」を心掛けてあげたら良いんじゃないかと思います。

成長期(社会化期)の大切さ

犬や猫は成長期の前に「社会化期」と呼ばれる時期があります。

ワンちゃんは生後3~12週、ニャンコスでは2~9週くらいの時期です。

この時期に、兄弟や群れの仲間たち、周囲のもの(人間や危険な物など)たちとの適切な関係を覚えるのです。

そして、警戒心や恐怖心がまだ薄いこの時期にいろいろな物や音を経験させる事によって、その後のしつけや性格形成にすごく良いって人間都合で言われていたりします。

…これ以上は話がそれるし、長くなるので今日は止めておきます。

フェレットは、この社会化期と呼ばれる時期についての研究が、まだ犬や猫ほど進められてるわけではありませんが(参照:2015年の資料)生後2~3か月くらいの成長期がそうじゃないかって言われています。

私、個人の経験からする意見としては

大人になってもいつまでも何にでも興味を持ってくれるこの子達に限っていえば、やり方さえ気を付けてあげれば、一生それは可能なんじゃないかって思います。

そもそも警戒心やk

って、…これも話がそれるので、今日はここまでにして、

この時期にたくさん飼い主さんが遊んであげる事で、基礎体力をしっかり付けてあげて下さい。

この子達だって人間と同じなのです。

成長期に培った基礎体力は大人になってから、その違いがハッキリ出ます。

…出るような気がします。

基礎体力作りには成長期の運動が一番だと思う

何を隠そう、この私自身が、成長期の10代にバリバリの運動部でアスリートとして体作りに勤しんできたから、

不摂生しかしていないトチ狂った毎日を過ごした20代、1つのきっかけから一気にアチコチ内臓のポンコツっぷりが露呈して「そろそろ普通に生きなきゃな」という思いはありながらも、別に健康的な毎日という訳でも無く、ただ怠惰なだけの日々を送り続けた30代からの

今年で43歳になりましたが、その割に「まぁ普通」レベルの健康体でいられているのは「体の基礎が違うからだ」と、この身をもってそう実感しているのです。

そんな私の話しはどうでも良いんですけれど…

見ていると、この子達も同じなような気がします。

もちろん、もともとの個体差によるところが大きいのだとも思いますけど、やっぱり、それまでの数年間を「ケージからほとんど出した事が無い」という飼われ方だったニョロリンと、

毎日、放牧時間があってノビノビ思いっきり遊ぶ時間をもらっていた子とでは、やっぱり元気のが違うように見えるのです。

アタチはなこ
アタチはなこ
これは、いたちのおうちに来る事になった子達だけの例です。あくまでも「私にはそう見える」というだけのお話しです。

「一緒に遊ぶ」というその行為は体力作りにはもってこいですし、飼い主さんとの絆もより一層その分確実に深まるし、良い事尽くしなのですよ。

たくさんたくさん遊んであげて下さいね。

ヌイグルミを運ぶフェレット
フェレットは懐く!なつかせ方は?一緒に遊べる?遊び方は?

ペットが「懐く」「懐かない」というのは個人の主観によるところが大きいので 一概に「こうしたら懐いてる証拠です」みたいなのを説明するのは難しいかもしれません。 でも、私はこれまでそれなりに長く生きてきて ...

さて、いよいよ、メールにあった「睡眠時間」についてですが

睡眠不足でヤバいフェレット

というのを私は見た事がありません。

この子達って結構、そういう意味では「ちゃんと健康管理が自分で出来るお利口さん」が多いように思います。

これはすなわち、

「眠くなったら寝るんです!すん♪」って、ちゃんと自分で出来る子が多いという事です。

枕が変わったらあーだこーだ、近所の工事がうるさくてどーのこーの、面白いテレビがやってたから…等々と、自分の睡眠不足に言い訳をして不摂生な生活を続けるような愚かな事はしないのです。

とても賢いのです。

成長期は遊びたい盛り

うちの可愛いフェレッ娘えるちゃんは、食べる事よりも寝る事よりも、とにかく遊んでいるのが好きな子です。

成長期と言われる1才くらいまでは

眠っていても、ちょっとの物音で飛び起きて寝ぼけながらも「遊んでー♪」って駆け寄ってきていました。

2才になった今でも「遊びたい盛り真っ只中」みたいな可愛い可愛い女の子です。

遊んでいる途中で眠たくなったようです…

ペタン

フェレットのペタン

からの…

眠たそうなお顔で…

フェレットペタン

ウトウト…

フェレット ウトウト

ウト…ウト…

フェレット 寝た

寝ちゃいました

実に可愛らしい寝顔です♡

からの、「野良寝姿」が今日のアイキャッチ画像です。

眠っている時はなるべく起こさないようにソーットしておいてあげるのが基本ですが、最近では、隣の部屋で掃除機をかけていても起きずに( ˘ω˘)スヤァとこのまま寝ています。

少しの物音でも飛び起きて「遊んで!」だった成長期(赤ちゃん)から、成年期に入った(大人になった)からの違いなのかなって思っています。

ちなみに、友達たちにも聞いてみました。

友達
友達
何時間寝てるかなんて計った事すらない

からの、

友達
友達
見てたら一日中、起きてる感じだよ。「見てたら」ね!
興味がある物がそこにあれば、いつまででも遊んでるけど、取り上げてケージにいれた瞬間寝る
友達
友達
友達
友達
若いうちは体力有り余ってる子も多いよね
10ヶ月なんて遊びたい盛りだもんね!
友達
友達

みたいな意見ばかりでした。

私個人の意見だけでなく、友達たちも「全然、大丈夫だよ。気にする事じゃない」というのが総合的な意見です。

成長期じゃなくても遊びたい!

成年期のエルちゃんのお話しでお分かり頂けるように、これはもう1つの個性だったりもするのです。

こんなコメントも頂きました。

知り合いロゴ
知人
成長期じゃなくても、何かお気に入りの遊びがあったり、とにかく走り回ってるのが好きな子なんかは「あたち寝てる暇なんかないの〜っ!」って、何時間も暴走しっぱなしだったりしますしね(^^;
かと思えば「ぼくこのベッド大好きなんだ〜… Zzzzzz...」ってすぐ寝ちゃう子もいますし、睡眠時間も個性だなぁ、って、これまで何頭もフェレットたちと暮らして来たので分かります。
でも、初心者さんだと、特に獣医さんみたいなオーソリティに「フェレットは十六時間くらい寝ます!」って言われちゃったりして、実際に自分の子がそれより睡眠時間短かったりすると、びっくりしちゃうのかも知れませんね(笑)
ま、何年かすればきっと笑い話になってると思いますけど(^^;

ねっ?!どうか安心して頂けたらと思います。

まとめ

その子が寝ているのに、無理やり起こして、人間の可愛がりたい欲求にダラダラ付き合わせているとかだったら話は別ですが、その子が自分で起きて遊んでいるのだったら、

(いたちのおうち含め)巷に転がっているそこら辺の情報と多少違うからって、何も気にする事はありません。

十分に質の良い睡眠が取れているという事なんだと思います。

「有り余る遊びたい気持ち=体力」がついてきている証拠だと考えても良いんじゃないかと思うんです。

「平均睡眠時間」は、あくまでも他人が出した「その子以外」の子達でとったデータです。

そんな数字を気にするよりも、メール主さんがご自身で仰ってるように、「その子」をきちんと見てあげる事の方がよっぽど大切な事です。

ご飯の食べ方や量、ウンチの回数や質、そういう「その子が発してくれる、その子のデータ」に安心してあげて下さい。

お迎えから2ヶ月という事なので、ちょうど「その子との生活」に慣れてきて、今度は色々と「飼い方」に不安や悩みが出てくる頃かと思います。

でも、過剰な心配や不安はあまり持たないであげて下さい。

この子達はそんな飼い主さんを逆に心配してくれたりします。

優しくて賢い生き物なのです。

10カ月だなんて可愛い可愛い盛りですから、ドーンと構えて、正しい知識と冷静な目で愛情たっぷりで一緒にいてあげて下さいね。

あっ、ちなみに、「トイレ」のお話しがありましたけど…

いたちのおうちでは、基本的にこんな感じのスタンスなので、それに関しては…です。

トイレで寝るフェレット
フェレットは布の上でもウンチをします!トイレで寝る事もあります!困る事ではありません!!

いたちのおうちにこのようなメールが届きました。 (略) 先日お迎えしたフェレット(バズバレーのメス2カ月)のライがトイレを部屋の中にするのですがどうしたら良いですか?トイレはゲージの中に大き目のトイレ ...

健やかで楽しいニョロニョロ生活を☆彡

-いたち(フェレット)
-, , ,