フェレット多頭飼育の家

スポンサーリンク

フェレットを飼い始めたらまずは病気にさせない環境作り【掃除の仕方・衛生管理の基本】

2017年7月27日

フェレットのお迎えラッシュが続いているようですね。

Twitterなどで見かけるお迎えベビニョロの可愛い写真や動画をコッソリ覗き見するのが完全に日課となりました。

いや、もう本当に可愛い♡ニヤニヤが止まらないです。

そのうちの1つです!どうぞ!

ニヤニヤしちゃって下さいませませ!!

丸い!!ピョコピョコっぷりが超絶可愛い♡

大人になるとニョロンと長くなりますので、こんなフワマルのピョコピョコは本当に短い期間しか見られない貴重なカワユスです。

まだまだまだまだたくさんTwitterにはカワユスが溢れています。

本当はもっともっと載せたいです。

半日くらいもう2ツイートほど載せちゃっていたのですが、そちらに許可を得る前に記事が更新されてしまっていたという完全にやっちゃダメな事なので、削除いたしました。

ツイート主さん、無許可ですみませんでした。

これはあくまでも「私の中で」やっちゃダメな事ってだけです。

ツイッターのツイートは著作権ではなく、むしろ無断で使ってもいいという環境、すなわちルール(利用規約)になっています。そもそも140字程度のつぶやきでは、他人とツイートがかぶるなど著作権を行使するには当たらないようなものがほとんどです。

しかも、ツイッター側は「そのような無断引用があることを了承したものとしてサービスを提供している」というスタンスです。要するに「だからこそみんなが無料で使えるようになってるんだよ」、ということです。

だから、今回僕が引用したツイッターのツイートは、無断で引用したということではなく、そもそも引用しても問題は無いのです。それが誰であれ、どこかのブログやサイトへの無断引用であれ、文句は言えないのです。

引用:価値を構築し価値を提供する「ブログにツイートを埋め込み引用する方法と著作権について」

でも、こちらのサイト運営者様も言ってました。

でも、これを知っている人ってツイッターユーザーの1%もいないはずです。なので、ツイートを引用する時は予め断ってみるなど、コンタクトを取ると平和的ですね。

いやいやいやいや、それもそうなんですが、やっぱり

アタチはなこ
アタチはなこ
誰かのものを「勝手に借りて使わせてもらう」っていうのがどうも…

これは本当に、ただの私の性格的な問題です←

そんなわけで…

多くの可愛いニョロリン達!

私はいつもコッソリとキミたちを見ているよ|д゚)

♡を押すのも躊躇われる会話をちょっと見かけてから、最近は「ロム専」でいる事が多いですけど…

スポンサーリンク

フェレットに「適した」清潔な環境を知っておこう

どう見ても問い合わせじゃないよなあ…って「問合せ」(上に掲載したツイート通りの内容です)は半笑いで削除ボタンをポチっとな!なのですが、

それ以外のご質問には出来るだけ、答えられる範囲で答えさせて頂きたいですし、

何より、その子の事を「一緒に考える相手」として、ここ、いたちのおうちを選んで下さったことが嬉しかったりします。

その子のために、持ってる知識をフルオープンで一緒に考えさせて頂きたいと思っています。

もちろん、このブログに書いてある事が全てでは無いですし、「この通りにしなさい」なんて言うつもりではありません。

そんな風に思った事はこれまで誰に対しても一度だって無いです。

…今日のお話しは

特に、飼育歴が長かったり、フェレットに慣れてますからアテクシ的な方達には全くつまらない内容となります。

いつも通り、ご自身のやり方がきちんとある方、「うちではこうしてますけど」な方に何かを言いたいわけではありませんので、ご自身のそれと違うからって不快に思ったり腹を立てたりするような事では無い事だけご了承下さい。

記事内の何かがアテクシ様の意にそぐわない内容だったとしても、いたちのおうちは、別にアテクシ様のために書いてるブログではないので、どこかの一個人様の都合だけに合わせた事を書くつもりは今後も一切無いって事も少しご理解頂けたらなって思います。

いたちのおうちサイトロゴ
いたちのおうち.xyzについて~フェレットの「正しい」飼い方とは?!~

当サイトは私が個人的に趣味でやっているブログです。 当然、私個人の思考が強く反映されています。 それでも誰か特定の個人や ...

最近、同じような「どうしたら良いですか?」って本当のお問合せが何通か届いたので、そちらなどへのお答えになるかどうかは分かりませんが、少しだけでもどなたかの参考にして頂けたらなってお話しです。

まず、はじめに…

飼育歴の長いニョロリストさん達は、

お迎えしたばかりのニョロリンと先住ちゃんをいきなり一緒のケージにするような事はあまりありません。

これは、「お迎え症候群」はもちろんの事ですが、精神面の問題じゃ無い方が心配なのがその主な理由です。

元気なベビニョロ達の中には、発症していないだけで何かしらのそれに感染(寄生)しているという子がいないわけではありません。

実際に我が子のエルちゃんには耳ダニがいました。

スニーカーとフェレット
ボランティア団体がお金を請求する【それ何代?】フェレット耳ダニ見落としはよくある

「負担するお金」について、「状況によってマチマチ」が通用しない時と場合においては、「誰が払うべきか」が、大きな問題となっ ...

耳ダニに限らず、その大抵は、健康な若い生体であれば、その寄生や感染自体は怖がるような事ではない場合が多いので、そこは安心して下さい。

ただ、耳ダニのような簡単な処置で治る物では無い場合のそれが、

シニアニョロやお迎え症候群で下痢などした後、体力が落ちてしまった先住ちゃんに感染(寄生)する事が怖いのです。

おんぶフェレットワサビとエル
フェレット多頭飼育の始め方【2匹目のお迎え準備の心得】軽く考えていませんか?

フェレ飼いさんの中には複数ニョロを飼育している方が多いです。 個性豊かなニョロリンズですが比較的仲良くなれる子達が多いの ...

「お迎え」というのは、それくらい、皆さんが(嬉しい気持ちを噛みしめながらも)慎重に丁寧に過ごされている時期なんです。

だから、あなたも、ニョロリンが少し環境に慣れてきたかなって思ったら、なるべく早く(ワクチン接種の事もあるので)、まずは一度しっかりと健康診断を受けさせてあげて下さいね。

これ以後は、これらの事を大前提としてお話しを進めさせて頂きます。

チラッ

こちらを見ているフェレット

つっくんが見ているのは…

(下に続く)

トイレ掃除

ウンチには病原菌が混じっていることがあります。

新入りちゃんの健康診断が終わるまでは放牧時間も当然、交代制になりますが、

ウンチを介して感染する病気もあるので、多頭飼いさん達は、放牧スペースのトイレもその都度、洗浄や消毒を徹底していたりします。

それは、何かがあった時に先住ニョロに移さない為ばかりではありません。

その子のためにもトイレはなるべく清潔に保つ事を心掛けてあげて下さい。

例えば、コクシジウムなどは、何度も同じ子が自分のウンチで繰り返し感染する事が分かっています。

第二回 花いたち祭サークル内の様子
フェレットのコクシジウム症(画像あり)とは?第二回 花いたち祭1

この記事は色んな出来事と絡めてお話しさせて頂いているので、とても肉付きが良いです(要は話があっちこっちに行く)。 「無駄 ...

トイレを不衛生にしている事で、元気な時に排泄した自分のウンチにいる病原菌に、ちょっと疲れがたまった拍子に自分で感染して体内の病原菌の増殖を助長した結果、病気を発症しちゃうなんて事もあるのです。

最近では何度か繰り返して使えるようなすごく性能が良い、ペットシーツやトイレ砂なんかもありますが、

最初のうちはウンチのチェックも兼ねて、ケチケチせずにその都度、綺麗にしてあげて欲しいと思います。

シツケのために

この子達は「同じところにウンチをする習性」があると言われているので

トイレを覚えるまでは多少のニオイが残っている方が覚えてくれやすいんじゃないかなとは思います。

なので、その子一人だけのトイレでしたら、

ウンチやオシッコだけを片付ける

シートや砂をかえるだけ(トイレパンは洗わない)

徹底して綺麗にする

を、様子を見て上手にやりこなしてあげて下さい。

でも、ぶっちゃけ…

「トイレを覚えない」とかそんなにカリカリする事では無いと思いますので、どちらかと言えば「清潔に」を多めに考慮してあげて欲しいなって思っています。

トイレを外すフェレット
フェレットがトイレを外す理由【しつけの重要性と考え方】「しつけ」は「従わせる事」じゃない!

「全然トイレを覚えない」 「すぐ噛む」 「思ってたより懐かない」 から「いらない」ってフェレットがいたちのおうちに来た事 ...

ケージ周り

毎日、ケージを分解して念入りに消毒とかしている方もいるのかもしれませんが、少なくても私の周りにはあんまりそういう人はいません。

大体は

「コマメに汚れてる所をその都度、掃除する」スタイルです。

「ケージごとの大掃除」は「1日一回」~「1か月に一回くらいかなあ」です…

チェックポイント

トイレの粗相(失敗)は見れば分かります。上記でも述べた通り、その都度、綺麗に片づけてあげて下さい。

ハンモックの生地やトイレシートなどが破れていないかは、毎日こまめに必ずチェックして下さい。

ケージの中にオモチャを入れている場合はそのチェックもして下さい。

もし、その破片が落ちているようであれば、必ず形を合わせて確かめて下さい。

これは、誤飲(誤食)していないかを見てあげるためでもあります。

フェレットに壊されたソファ
フェレット【誤飲・誤食】スポンジを食べちゃった?!獣医さんに相談してみた!その対処法、他。レントゲンには写らない物って?

私はいつもこう言っています。 このサイト内でも、その都度それは欠かさず書いてきている事です。 「みんな」と言われる、その ...

ハンモックは最低4枚は欲しい

夏用と冬用で使い分けてあげるのはもちろんなのですが、洗い替えように、それぞれ最低でも2枚ずつはあった方が良いんじゃないかと思います。

毎日取り換えてあげるのが悪い事だとは言いません。

新しい布や綺麗なそれにスリゴロスリゴロしてる姿はたまらく可愛いです。

もちろんその行動は

わさび
わさび
わあ~、綺麗な布だあ
気持ちイイ~
える
える

みたいに言って、喜んでるんだと思います。

本当に嬉しそうにスリンスリンしてますからね。

ただ、こちらでも少しお話しさせて頂いていますが、

クリスマスフェレット
【ペット飼いは断捨離禁止の理由】旬を過ぎたらただのゴミ!「いつか使う」日は来ない「明日やろう」はバカヤロウ!!

あと半月で今年も終わりです。 あなたがお住まいの地区ではゴミ収集はあと何回ですか? それをチェックしながらやらないとせっ ...

動物たちには「自分のニオイが着いた場所を自分の居場所だと認識して安心する」という本能がありますので、

もしかしたら、それはニオイ付けの行動かもしれません。

そう考えたら、あまり頻繁に交換する必要は無いんじゃないかなって思います。

そうは言っても、皮脂の分泌が盛んな子は特に、すぐにベトついて黒ずんだり、黄ばんだりしてきますので

「取り替えてあげよう」って思った時に「雨で洗濯できない」とか何とか言わないで、すぐに換えてあげられるように用意だけはしておいてあげて下さいね。

なお、

洗剤はペットにも安心な物を使い、

漂白剤は絶対に

柔軟剤も人間用のものはなるべく

使わないであげて下さい。

こういう商品も今では普通にちょっと大きめのドラッグストアなんかでも売ってると思いますので、

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ペットの布製品専用 抗菌仕上げ柔軟剤 つめかえ用(300g)
価格:275円(税込、送料別) (2017/9/18時点)

【楽天広告】

ちゃんと、この子達の事を考えて作られている物を選んであげて下さいね。

食事関係

私は、フェレットには不断給餌方がベストだと考えていますが、それはカリカリご飯になってからのお話しです。

ベビニョロ達のふやかしフードは水分が多いため傷み(酸化・腐敗)やすいので、食事の度にその都度、必ず容器を洗って片付けてあげて下さい。

洗剤は出来ればペットのことを考えて作られたもの。

それが無理でも、なるべく界面活性剤を使っていないなど、この子達の事を考えて選んであげて欲しいと思います。

スポンジももちろん分けてあげて下さいね。

不断給餌方についてはこちらなど

キャットフードとフェレット
フェレットの食事(フード)餌の正しい与え方、「適切な量」ってどのくらい?

野生時代の記憶「冬眠(餌が少ない寒い冬)明けの季節」だからという説があります… (避妊去勢手術が済んでいても遺伝子的に) ...

食器について

ひっくり返して遊ぶ子が多いので、軽いプラスチックの器を使う方は少ないかとは思いますが、

プラスチック製の容器は傷が付きやすく雑菌が繁殖しやすいので、お使いになられる時には注意が必要です。

「ステンレスが良い」というお話しもありますが、それも形状を選ばないと大変な事になりますので、お気を付けください。

事例はこちら

フェレットのブドウ目とガーネット
ドギーマン ツインディッシュとキャティーマン浄水スタンド【親バカのレビュー】印鑑のアタリとフェレットLINEスタンプ

うちの可愛いフェレっ娘エルちゃんは給水ボトルからお水を飲むのがヘタッピなのですが 私は四六時中、家に引きこもっていますか ...

うちの可愛いワサビ君は絶対にひっくり返したりしないので、本当に何でも大丈夫なのですが、

うちの可愛いエルちゃんは何だってひっくり返して遊ぶので、同じようなニョロリンには完全に固定できるタイプしかお勧めしません。

重い陶器のお皿でも力いっぱい押しのけたりして遊びます…

付け置き消毒の時用に食器は何個かあった方が便利です。

給水ボトルについて

給水ボトルの飲み口はもちろんですが、ボトルの中もきちんと洗ってあげて下さい。

ゴムパッキンの所などは特にカビが生えやすいので毎日、忘れずに念入りに洗ってあげて下さいね。

ボトルの消毒にはミルトン(赤ちゃんの哺乳瓶用の洗剤)などを使われてるニョロリストさんが多いです。

哺乳瓶用のブラシもお勧めです。

例え「すすぎ不要」と書かれていても、洗剤を使用する時は必ず念入りにきちんとすすいであげて下さいね。

※ミルトン系の洗剤はプラスチックのボトルにしか使えません

ステンレスで出来ているノズル部分に使用すると錆びの原因になります。

どんな物でも使う商品の説明はきちんと読んでから使用して下さいね。

また、「熱湯消毒」は給水ノズルに適した消毒方法です。

※プラスチックボトルに熱湯を入れたら変形しちゃいますよ!

お気を付け下さいね。

放牧スペース(室内)の掃除

広いサークルを用意するのでは無く、お部屋をそのまま放牧スペースにするご家庭は多いかと思います。

いたちのおうちも我が家もニョロ友の何人かも

「家全体がケージ(メディカルorサークル)」って言い切る飼い方をしています。

ただ、これは…

最初にどんなに徹底的にやっていても、

実際に初めて放牧させて分かる盲点が必ずどこか一か所くらいはあるものです。

だから、最初の放牧中は1秒たりとも絶対に目を離さないであげて下さい。1秒たりともですよ!!

遊ばせる前に

とにかく隙間をチェックして下さい。

この子達は私たちが思う

「まさかこんな所に入るとは!?」みたいな所が大好きなんです。

かなり狭い所でも入っていってしまいますからね。

家具と家具の隙間

床と何か(絨毯やソファなど)の隙間

家具や家電と壁の隙間

等は、入れないように塞ぐか、入って遊んでも大丈夫なようにしておいてあげて下さい。

ゴミやホコリはもちろんの事、

何年も前に仕掛けてそのまま忘れていたゴキブリ駆除剤なんかがあったら大変です。

電気コード等にも気を付けなければいけません。

フェレットわさび君
スマホの充電器が危ない!【フェレットの感電その対処法】きちんと対策してますか?後遺症が怖いんですよ!

何度も書いてきている事ですが、私は医者でもなんでもありません。 (あ、いや…私がそうだとかそんな話をした事は無いしこんな ...

遊ばせた後に

トイレを覚える(決める)までは、どこでウンチをするか分かりません。

「角でする」とは言われていますが、そうとばかりも限らないので、見えない場所でしていないかのチェックを忘れないで下さい。

それはもう、ぜひとも「宝探し感覚」で楽しんで下さい。

大体は

「掃除しづらい場所」だったりします。

例)ちょうど床の継ぎ目、窓のさんの所などなど

トイレが上手に出来たフェレット
フェレットのそこをトイレにしたら良い!嘘ウンチの報告は条件反射?思い込み?「そういう子なんだ」で解決させて良い話

エルちゃんのジステンパーワクチンで、かかりつけの野村獣医科Vセンターへ行ってきました。 そろそろその時期だという事は分か ...

換毛期だけじゃなくても、普段から代謝によっての抜け毛は必ずあります。

目に見えなくても「絶対に毛は落ちている」と思って、毎日ちゃんとお掃除をしてあげて下さい。

それらが、ノミやダニの温床となってアレルギーを発症する要因にでもなってしまったら大変ですからね。

換毛期のフェレット
フェレット換毛(時期に個体差あり)毛球症・腸閉塞の予防に役立つ!?お助け便利グッズ

ワサビ君の換毛が「ちょっと落ち着いてきたかなあ」と思ったら、次はエルちゃんの換毛が始まる…みたいな こういう事は同じよう ...

なお、部屋や布製品につくこの子達のニオイについて思う事はそれぞれの鼻次第で個人差がありますが、

フェレットお風呂
フェレットは臭い?匂いに対する正しい知識と考え方。日常生活での対策と対処法

身を守るために臭いオナラを発するイタチ科の生物… スカンクが代表例といったところでしょうか。 フェレットも本来は強烈な悪 ...

人間用の為だけに作られた消臭剤や芳香剤は使わないであげて下さい。

動物たちのことを考えてペット用に作られた物をお勧めします。

ニョロリストさん達からとくによく「うちではこれを使ってる」と聞くのは

「バイチャレ」

「カンファペット」

「カンファスイ」

あたりでしょうか…

(記事投稿時にそれぞれの最安値を調べて商品リンクを貼っていましたが、「最安値」が変わる度に貼り替えるのが面倒くsちょっとアレになってきたのでリンクを外しました)

ぜひ、消臭効果と除菌効果を兼ねた「ペットにも安心」が謳われている物を使ってあげて欲しいと思います。

換気は必ずしてあげよう

空気清浄機を24時間フル稼働させていても、1日に何分かで構わないので「外気を取り入れる換気」をしてあげて下さい。

何でだったかは忘れてしまいましたが、

「それは動物たちの為である」と授業で習った覚えがあるので、私は必ずそうしています。

ただし、

「網戸にしておく」という行為はフェレ飼いとしてNGです。

フェレットの口(病気)
フェレット飼いに網戸の季節は無い!エアコン必須!!【わさびの療養記録5・6日目の画像】

フェレットが暑さに弱い事はもう「フェレ飼いの常識」として当たり前に知られている事ですが、 どうもその 「暑さに対する認識 ...

気を付けてあげて下さいね。

多頭飼育のお世話の順番

今日はあくまでも「衛生面」でのお話しです。

慣れてきて、「もう皆一緒にしても大丈夫」「うちではこうしてます」なお家のお話しではありません。

上記でも述べましたが、

「新しくお迎えしたばかりだから」というのは、その子の健康状態を過信して良い材料にはなりません。

むしろ(健康診断が済むまでは)「分からない」状態だと思ってお世話をしてあげて下さい。

先住ニョロ達に何かを感染させてしまったり、それが全ニョロに蔓延するような事態を避けるためにも

健康状態に問題が無い事が確実に分かっている子から先に始めてあげましょう。

これは病気療養中の子がいる場合も同じです。

飼い主の心理としては、

お迎えしたばかりのベビニョロちゃんや

病気をしている子

などを優先してあげたくなってしまうものですが、

それは気持ちの面だけにして下さい。

全員の事を考えたら、

お世話の順番としては、健康な子達から優先するのが絶対です。

スポンサーリンク

飼い主として

ニョロリンのお世話の前と後には必ずよく手を洗って下さい。

こちらのお話しでも少し触れていますが

プラスチックケースのフェレット
フェレットを水槽で展示する訳【盗撮・通報…はた迷惑な虐待厨】虫かごで連れ歩く人がいる理由、ペットにキスは虐待にならない?!

「フェレットを水槽で飼うのは虐待に等しい行為」だと言われています。 確かに通気性が悪く、蒸れやすいプラスチックやガラスの ...

人間と動物との共通感染症というのは、ものすごくたくさんの種類があります。

だから、あなたの健康も守るためでももちろんあるのですが、

あなたから可愛いその子に何かを移してしまう事が無いようにくれぐれも気を付けてあげて下さいね。

今日のアイキャッチ画像

とある、保護活動者さんのお家の一角です。

ベビニョロちゃんのお迎えとはまた少し事情は違いますが、全てフェレットの為のお部屋です。

大きなメディカルの中には数匹が一緒にいます。

ケージはそれぞれが1ニョロずつのお部屋です。

健康状態が保証されても

「他の子と仲良くしたくない」「できない」という子は、当たり前にいるので、

その子達に合わせてあげたら、こういう状態がごく自然な環境となるのです。

可愛いからと言ってドンドンお迎え出来るのは素敵な事だとは思いますが、

「みんな仲良くしなさいね」だなんて、

お迎えを決めたあなただけの都合をこの子達に押し付けるような飼い方だけは絶対にしないであげて下さい。

フェレットが可愛いのは当たり前の事ですからね。

宜しければ、こちらなども参考にして頂けたらと思います。

抱っこ寝フェレット
新説(珍説?)いたちのおうち的フェレット解説【特徴・飼い方】どんな生き物?飼う前に知っていて欲しい大切なこと

どんなに可愛くても動物たちは動くヌイグルミではありません。 人間の子供のように成長して「手がかからなくなる事」も「自立す ...

上載の写真、そのメディカル内でつっ君が見ていた先には…

それそれそれそれーいっ!!

荒ぶる若者(フェレット)

何やら一生懸命、相談しながら

ヌイグルミをどうにか引っ張りこもうとシャカシャカシャカシャカ荒ぶる弟分たちがいました。

つっ君のその表情が何とも言えず可愛いかったので、もっと寄って、是非ともバッチリな写真を撮らせてもらおうと何度か試みたのですが…

はい!どうも~

写真大好きフェレット

ヒョコっ

こんな可愛いブレブレ写真ばっかりになってしまいました。

始まったばかりのあなたのニョロニョロ生活

そんなに神経質に思い悩んだり、誰かのこだわりに囚われる事なく

是非とも、あなたとその子の幸せな生活が…

健やかに1日でも長くその日が続きますように…

楽しいニョロニョロ生活を☆彡

 

 

-いたち(フェレット)
-,