元気がなくいつもグッタリして見える、すぐ疲れちゃうように見える、といった、ニョロリンを詳しく検査してみたら、実は、「貧血だった」という事があります。
「貧血」と一口に言っても、根本的な原因は実にさまざまで、その後ろに重篤な病気が隠れている事があります。
日常生活で気を付けてあげなければいけない注意点がある場合があります。
お鼻や歯肉などの口腔粘膜が白っぽいような時は、貧血を起こしている可能性が非常に高いので、その後すぐに血色が戻ったように見えても、それが頻発するなら、一度は必ず動物病院で「貧血じゃないか?」として、その検査(最初の段階では血液検査や血液の染色検査などが一般的です)をしてあげて欲しいと思います。
フェレットの貧血とは?
主に
副腎疾患【フェレットの三大疾病】副腎腫瘍とは?
今日のアイキャッチ画像は「副腎腫瘍予備軍(グレー)」と診断された女の子の外陰部です。 すごく驚きました。 フェレットの三 ...
ferret.xn--n8jel7fkc2g.xyz
フェレット エストロゲン過剰症(誘発性貧血)とは【メス特有の病気】避妊手術済みだからこそ危ない!発情画像あり
エストロゲンとは副腎皮質や卵巣から分泌される性ホルモンです。 エストロゲン過剰症とは、このホルモンが過剰分泌されることに ...
続きを見る
フェレット アリューシャン病の症状や検査「その疑い」が多い理由と犬パルボとの関連性について
フェレットに何らかの「感染症の疑い」がある場合、真っ先に名前があがる疾病の1つに「アリューシャン病」があります。 ですが ...
ferret.xn--n8jel7fkc2g.xyz
フェレットの脾臓は腫れやすい【脾臓の腫大】脾腫(ひしゅ)って何?原因・症状・治療の仕方
フェレットの脾臓(ひぞう)は年齢とともに大きくなると言われています。 その原因は分かっておらず、それらは「加齢による現象 ...
ferret.xn--n8jel7fkc2g.xyz
出血をともなう病気やケガ
などが原因とされる場合が多いのですが、中には
先天的に
赤血球がすぐに壊れてしまう体質(再生性)
または、赤血球がもともと上手に作れない体質(非再生性)
などの、貧血を持病として持っている子も決して少なくはありません。
対処・治療法は?
- 元気がないなあ、
- 食欲が無いなあ…と感じたり、
- ペタンの回数が多い(じっと動かない時間が長い)気がしたり、
する時に、
- ハアハアと口呼吸が見られたり、
- 血尿がでた、
などの場合には、
すぐにお鼻の色を見て、口の中を調べて、貧血を起こしていないかの確認をしてあげて下さい。
明らかに症状が出ている場合には(※血尿が出ている場合には貧血状態になくても)、そーっと、その子が安静に出来る状態を作ってあげて、なるべく早く病院へ連れて行ってあげて下さい。
状態によっては輸血が必要な場合があります。
原因となる病気が分かれば、その治療となります。
輸血だなんだと怖い事を書きましたが、あなたは、くれぐれも過剰に不安になったりはしないで下さい。
正しく対処すれば良いのですから、落ち着いて下さいね。
貧血が持病である子の場合も、緊急時の対応について、かかりつけの獣医さんとよく相談しておいてあげれば良いだけの事です。
正しい知識を持ってきちんと接していてあげれば、何も怖がるような病気ではありません。
飼い主であるあなたは、ドーンと構えて
「上手に付き合っていけば良いんだよ」
だから、「安心して良いよ」って、その子にもちゃんと伝えてあげて下さいね。
貧血(体質)の改善には
人間でもそうですが、「レバーは貧血の予防になる」とされています。
が、それは、あくまでも症状が出ていない健康な状態の時に、「普段からそうした食生活を意識しましょう」なお話しです。
しかも、フードの切り替えが難しいとされるこの子達、それも、もうその症状が出ているのに、そんなに気の長い対策はあまり現実的とは思えません。
だから、速やかに病院へ行って、担当獣医さんの指示を仰ぐのが最優先です。
病院では、特に慢性的に貧血気味という子達には、「即座に輸血」というよりも
- ステロイドや
- チニック
といった、お薬の処方が一般的です。
他にも
- 鉄
- ビタミン(B6+B12+C+E)
- 葉酸
- 銅
- タウリン
をサプリなどで与えてあげると良いというお話しを聞いた事があります。
サプリメントに詳しいその方によると、「栄養素というのは相乗効果をもってより効果をだすものなので、貧血の対策として与えるならこの全てを与えなければ意味が無い」と仰っていました。
「サプリを与えるなら、まずは腸の働きを正常にしなければ意味が無い」というお話しも聞いた事があります。
ニョロリン達にそうしたサプリメントを与える時には、その事に詳しい専門家や専門的なサイトなどでよく調べてから、かかりつけの獣医さんともよく相談されたうえで、くれぐれも、ご自身の判断でお願いいたします。
そんな我が家の愛用サプリ
上記にあげた貧血に必要とされる栄養素は貧血対策サプリにお任せして、あとは血球の元の「タンパク質」。
タンパク質たっぷりのミルクでそれを補充しながら、それらを全部余すところなくきちんと吸収してくれるように腸の環境を整えることも忘れずに。
聞かれることが多いので、ざっとですが参考になれたら嬉しいです。
フェレットの輸血
病気やケガでいきなりの大量出血があった場合には、当然、輸血が必要です。
ですが、「フェレットの輸血用血液製剤は日本では手に入らない」と2015年の時点では獣医さんがそう言っていました。
なので、「供血」に頼るしかありません。
フェレットの供血とは
フェレットの輸血【供血に協力】何をする?条件は?犬・猫の場合を参考にしてはいけない理由
SNSがこんなに普及する前、しかもそれはほんの…たったの数年前まで、フェレットが輸血を必要とする状態になった時、頼れるの ...
ferret.xn--n8jel7fkc2g.xyz
正しく付き合っていけば「貧血」は怖くない
特に重篤な病気でのそれでは無い場合、「貧血が持病だから長く生きられない」といった文献は見付けられませんでした。
知人(※特にフェレットに詳しいわけではありません)の獣医などにも確認したところ、「貧血で亡くなるという事は稀。そういう場合の直接的な原因は他の病気の場合がほとんど」だと言っていました。
だから、獣医さんとよく相談して、その子のための注意事項などに気を付けて、安心して楽しいニョロニョロ生活を続けてあげて下さいね。
今日のアイキャッチ画像
この子は、非再生性の貧血が持病とされるニョロリンです。
あまり激しく遊ぶ事はない(させない)けれど、いたって元気な男の子です。
出会った時は、お鼻が真っ白で
なんだか目に力が無く見えました。
それは出会った時の状況(環境)のせいかもしれません。
すぐに病院へ行き、貧血が疑われ、その処置を施してもらい、今は月に2回の通院(検査)と毎日の投薬で
ジャン♡
検査の結果では数値的にはあまり改善が見られず、相変わらず貧血なのは変わりませんが、目に力が出てきたように見えます。
この子の場合、このまま今のお薬を投与し続ける事に意味が無いようだったら、また別のアプローチもあるかもしれません。
そうやって、冷静にきちんと付き合ってあげていけば良いだけの事ですからね。
「貧血」は、もちろんその数値によって、あまり楽観視してばかりはいられない状態の事もありますが、その多くは決して、悲観的に考えるような事でも、過剰に不安になるような事でもない事の方が多いのです。
かかりつけの獣医さんと相談しながら、前向きに楽しく過ごしていけるんだって思ってあげて下さいね。
健やかなニョロニョロ生活を☆彡