何度目ましてになるのか、、、もう数えきれないくらい「設定からのやり直し」をしています。
私には無理なんじゃないかって今でも思っていたりもするけど、今日が9月1日だから
きり良く再スタート出来るんじゃないかと勝手にそう思い込んで書き始めました。
ブログを始めようと思い立ったのが6月の中旬くらい。
「インターネットの契約をしたらそういうサービスがあったから」
きっかけはそんなでも、やってるうちに面白くなって「本格的に」やってみたくなりました。
知識0。とりあえず見よう見まねで行けるとこまで行ってみよう!で昨日までに
- ドメイン8個
- データベース3か所
- ブログの書き方指南塾的な物2つ
カード決済してメールに残ってる分だけでもこれだけありました。。。
-
素人がサイト運営を始めて1年経過!かかった費用と無駄にした物(ドメイン複数・レンタルサーバー2つ)その全額を公開(随時更新中)!
「損した」 「後悔した」とは 思うことはございません。 「お勉強になった」 とは思っても、 そのときの感情は 後悔という名前には ならないのです。 なぜなら、 わたくしの人生の すべての瞬間の選択に ...
全文英語でよく分からない物、「パスワードが違う」って先へ進めない物なんかもあって
何を契約しているのか分からない状態で「今、使ってる物以外は違約金とか考えないで全部解約!!」って張り切って進めていたつもりが良い感じで進んでいたブログのデータベースを消去、レンタルサーバーを解約してしまいました。
それが昨夜の事です。
「新しい事を始める時にはきちんと前の事を清算してから」って当たり前のルールだけれど清算の仕方も分からない状態で、、
今日は9月1日だし←2回目
やりながらでも出来るのならそうしたいなって思います。
- 強引に進めた事はあとでしわ寄せがくる
- 「とりあえず」は「後でちゃんとやり直します」の約束言葉
- 後回しにすればするほど問題は大きくなる
- その時が来たらツケは払いたくなくなる
- 自分の都合で無かった事にできる事なんて無い
こんな教訓っぽい事をこのブログでリアル実況していく事になりそうです。
前回の時から参考にさせてもらってる方々のサイトやブログ
ここが上手くいき始めたら紹介させて頂きます。(ちゃんとノートに書き込んであります)
まずは平均的なスタート地点に立てるまでこのままお付き合い下さいね。
今日からよろしくお願いいたします。
そんな私が