どんなに可愛くても動物たちは動くヌイグルミではありません。
人間の子供のように成長して「手がかからなくなる事」も「自立する事」もありません。
社会人になって仕送りをしてくれるどころか、あっという間にあなたの年齢を追い抜き、老齢期を迎え「医療費」がかかるようになります。
「介護生活」が始まるのです。
フェレットが入れるペット保険の最新情報と病院代(治療費)について…医療費貯金の勧め!
皆さんご存知の通り ペット(動物)には人間でいうところの健康保険制度というものがありません。 ※人でいうところの健康保険 ...
「ちゃんと言ってくれなきゃ分からない。」
「ちゃんと言葉で伝えてくれなきゃ分からないわ。」
などとパートナーに嘆くあなたにだって、動物たちは生涯一度も「ありがとう」と口に出してちゃんと言葉になんてしてはくれません。
それでも一生あなたが愛情と責任を持って面倒を見なければいけない生き物…
その命が「ペット」と呼ばれるこの子達です。
フェレットの年齢早見表はこちら
フェレット【年齢早見表】20歳っていつ?成人式でコスプレとか乱痴気騒ぎって、「成人」のやる事じゃないからね!
毎年恒例になりつつある成人式のdqnニュース あれって、マスコミが 「お祭り騒ぎ」みたいにして取り上げるから調子乗りなガ ...
フェレットは他の動物と比べると飼いやすいと言われています
- 噛まない(噛まなくなる)
- トイレを覚えるからお世話が楽
- 呼んだら来るし、懐く
- 多頭飼育が簡単
- 散歩の必要もないし飼育が楽
- 鳴かないからマンションでも飼える
これは、どこにでも書いてあるような、巷でよく言われている「フェレットの良いところ」です。
フェレットを紹介する多くのサイトでは100%に近い確率でこう書いてあるんじゃないかと思います。
誰が何と比較してこう言ってるのだろうか?とかそういう疑問は別にして、私がここに挙げたのはそんな事ではありません
「やっぱり飼えない」と手放される子達の理由
上記はそのまま、私がこれまでに聞いた
「~って聞いてたけど違うから自分には飼えません」の「~(理由)」じゃないかって勝手に思っている事です。
もちろん全部が全部この理由だけではありません。
その大体は
「アレルギーになってしまった」か
「お引越し」が理由です。
いたちのおうちでは手放す理由を聞きません。
ただお引き取り前にその子の特徴を教えて頂くだけです。
そのお話しの中で仮に
「子供がアレルギーになったっぽいし、ちょっと飼うのが大変になっちゃって」から始まったとして次に挙がるのが
- 結構噛むんですよね。血が出るほどじゃないんですけど…
- トイレとか結構アッチコッチでしちゃうんです。ちゃんとする時もあるけど…
- 懐いてるか微妙なんですよね、呼んでも来ないっていうか…
- 1匹じゃ寂しいだろうと思ってもう1匹買った(もらった)んだけど、ちょっと…
- 結構、放牧させてるはずなんですけど小屋にいれると出せ出せうるさいんですよね…
- 夜中にそれだと響いてご近所迷惑になるし、外に出してても危ないし…
だったりするのです。
「手がかからない」は嘘!そんな生き物いないっつうの!!
ペットを飼うのに
「飼育が楽だと聞いたから」なんて理由で飼い始めるのは止めて下さい。
そんな生き物いないと思って下さい。
3人のお子さんを育て上げた知人が言いました。
「一人目の時は育児ノイローゼみたいになったけど二人目三人目は余裕でこなせた。親として育児に余裕が出来たのもあるし、上の子が下の子の面倒を見てくれたりして助けられた部分は大きいし、兄弟で遊んでてくれたりするから増えたらその分楽になるのよ」と。
私はある程度までの一般的な動物の扱いに慣れています。
フェレットを飼育するという事に関しては余裕ありまくりです。
周りには十数ニョロをニョロニョロ飼っている人間もいます。
それに比べると数は全然少ないけれど多頭飼育の経験もあります。
「上の子が下の子の世話をする」親の勝手な理想像
ぶっちゃけ、これまで「先住ニョロが新参ニョロリンの面倒を見てくれたから、お世話の手間が減りました」なんて事は、ただの一度もありません。
そんな話は聞いた事もありません。
トイレの片付けも食事の世話も、増えたニョロの分だけ飼い主がするのです。
どっちが良いとか悪いとか、どっちがどうとかそんな話じゃなくて、人間の子供を育てる事とペットの飼育は違うのです。
そもそも同等に考えるような事ではありません。
「面倒を見てくれる」どころか
「一緒に飼育する事ができない」場合だってあるのです。
フェレットは複数飼いした方が良い?!多頭飼育に向かない人・向かない環境の特徴
フェレットが数匹集まってニョロニョロみんなで遊んでる姿、 皆でかたまって眠る姿は可愛いです。 今日の画像はいつだったかに ...
「みんな仲良く」は意に介さない場合の方が多い
この子達は我が子同然の存在ではあるけれど人間ではありません。
確かに複数ニョロリンで一緒に遊ぶ事もあります。
けど、見ていると大体は、それぞれが好き勝手な事をして遊んでいます。
絨毯の下に潜ろうとずっと床をホリホリしてる子に気を付けながら、いつの間にか高い所に登っている子が落ちてケガをしないようにって立ち上がった足元にじゃれてくるニョロリンがいたりします。
給水ボトルからお水を飲むのが下手っぴだったエルちゃんは色んなお友達のやり方を見て覚えてくれました。
そういう時はちょっと「上の子が~」的な感覚ってこういう事を言うのかな?って思ったりします。
その成長がすごく嬉しかったです。
人間の私では教えられない事をお友達が教えてくれるんだなって「親からでは学べないことを子供は学校で学ぶ」みたいな事を主人と話しながら目頭が熱くなったりもしました。
だけど、やっぱり違うんです。
お姉ちゃんが弟のオムツを取り換えてくれるどころか、一匹がトイレを外すと何故か全ニョロがそれに続けとばかりに、その外した場所を勝手にトイレにしたりします。
私はフェレットのそういう「こんにゃろー」なところもすごく可愛いと思います。
「噛まない」の感覚
私はこれまで「フェレットの噛み癖は必ず抜ける」と言ってきました。
その前言を撤回する気はありません。
「噛み癖」と「咬む子」はまったく別のお話し(問題)なのです。
なのでそれが「癖」ならば抜けるはずなのです、が、ついこの前、
って、聞かれました。
は? /ノ ヽ\
い/ (● ●)\?
(⌒ヽ ⌒(_人_) |
`\ つ |┬| /
||  ̄ \
―-\_ノ―(⌒__)― 何言ってんの?全然噛みませんけど?
マウンテンビューは「マーシャルに近く穏やかで噛み癖が少ない」と色んなサイトに書いてあります。
エルちゃんはヤンチャ娘だから、おっとりワサビ君やマーシャルのネギマちゃんに比べたら、そりゃあお世辞にも穏やかとは言えないかもしれないけれど、噛み癖が強いだなんて
って思いました。
いた家スタッフにそれを言ったら
「ワサビが噛まない子ならエルは噛む子」
「エルが噛まない子ならワサビは噛むことを知らない子になるかな」って言われました。
「噛む」って何?この愛らしいカプカプを「噛む」って捉えるなら、そうねエルちゃんは噛む子だわね。
※2019年現在ではその愛らしいカプカプもだいぶ少なくなってきてしまいました
もう、こんな話になってくると、それはもう人間側の解釈の違いって事です。
「噛む」「噛まない」はその子の行為をあなたがどう思うかでしか判断できないって事なのですよ…
なんで噛むのかをまず考えるというところから始めなければいけないというかですね、「噛む」という行為について考えるのはそれだけであるべきなんじゃないかと思ったりしています。
「噛む」についての考え方
フェレットに「噛まれる」という事についてだって、色んな考え方があるんだなって思うんです
いたちのおうちには 「絶対に噛まない子です」と言われてお引き受けしたフェレットにも、いつの間にか噛まれまくるようになる神 ...
エルちゃんは遊んで欲しい時や眠い時(※抱っこ寝が基本のエルちゃんは寝ぐずりをします)はカプカプしてきます。
見る人が見たら「噛んでるじゃん」なのかもしれません。
私の中でそんなのは「噛む」という認識ではありません。
寝ぐずる時はこうして袋にいれて抱っこします。
眠ったらそーっと床におろします。
まあ、可愛い♡
ニョロ歴が長くなってくると「ガブガブするのも可愛いじゃない?そういうもんだ」とか言う人にまぁまぁな高確率で出会ったりします。
私はこう見えて「咬まれるのは痛いから嫌です」とか平気で言っちゃうタイプです。
だって、本気で噛まれたらマジでめっちゃ痛いですから。
だけどね、
「フェレットは噛まない生き物」だなんておかしな話が蔓延しすぎているせいなのか
「噛むフェレットはダメなフェレット」
「噛まれるのは飼い主失格(しつけができてない)」
みたいな妙ちくりんな雰囲気が漂うあの感じがすごく嫌なんです。
だから、私は堂々と「噛まれるのは嫌です」って言います。
でもって、「噛むからってダメな子なんかじゃない!!シャオラッ!!」は、もう超絶大きな声で言い続けます。
噛み癖
そうは言ってもですね
フェレットの中には、いつまでもずっと本気で噛み癖の強いままの子や噛む力の加減がいつまでも分からないまんまの子だって時々ですがいる事は実際に何ニョロもこの目で見てきている事実です。
さっきも言った通り、「飼い主さんがそのレベルを下げてる」から「噛み癖が落ち着いた」って表現がかろうじて成立しているだけ。なんて場合も結構あります。
その事だけは飼い始める前に知っておいて欲しいかなって思います。
この子達はもともと肉食獣ですからね。
遊んでる時についうっかりでも、サクっと牙が入れば普通に穴くらいは開きますよ。
「あなたの」目で「その子」を見て購入を決めて下さい
「呼んだらちゃんと来るようになります」についてはこちら
参考:いたちのおうちの覚書『フェレットは本当に名前を覚えるの?呼んでも来ないんですけど…の理由』
など、お読み頂くと分かりやすいかなって思うんですけど、1つだけ言っておくと、フェレットは自分の名前を覚えます。
来るか来ないはあなたのしつけ方というより、その子の気分次第です。
あなたの思う理想のニョロニョロ生活にはならないかもしれません。
フェレット多頭飼育の始め方【2匹目のお迎え準備の心得】軽く考えていませんか?
フェレ飼いさんの中には複数ニョロを飼育している方が多いです。 個性豊かなニョロリンズですが比較的仲良くなれる子達が多いの ...
フェレットは犬のように吠えたりはしませんが、決して大人しい動物ではありません。
購入前に一度ちゃんと冷静に考えてみてあげて下さい。
「買う」じゃなくて「飼う」【間違ったフェレットの長所】結婚前には両目を大きく開けてみよ。結婚したら片目を閉じよ。by.トーマス・フラー
かの有名なトーマス・フラー先生のお言葉を大胆にもタイトルに使ってみました。 決断前は目ん玉見開いて長所も短所もちゃんと見 ...
それでも困った時はいつでもいたちのおうちを頼って下さい。
何でも相談に乗ります。
手放そうと思った時はいたちのおうちへ届けて下さい。
手放す理由は聞きません。
だから公園や野山に捨てに行かないで下さい。
飼えなくなったニョロリンはいたちのおうちが引き受けます。
だからまずはご連絡下さい。
適当な所に放さないで下さい。
お願いします。
今日のアイキャッチ画像
エルちゃんのお気に入りのオモチャになったナルーズ!さんの「ハーイ!寝袋」という商品です。
可愛いしいろんな使い方ができて重宝しています。
フェレット飼いなら分かるだろ!?イタチあるある~人の思い通りじゃなくて良い~エルちゃんの宝物
今朝も、うちの可愛いフェレッ娘。エルちゃんは 一生懸命「宝物置き場」に宝物を運んでいます。 先日からこちらへ運び込まれる ...
健やかなニョロニョロ生活を☆彡