フェレット

@TR_ferret

スポンサーリンク

遺棄の扱いで良いと飼い主に言われたフェレット「大切に可愛がってた」がただの無責任になる境目

2022年8月5日

フェレットも我々人間と同じで、適応能力が高い子と環境の変化を嫌う子がいます。

この「嫌う」には、「怖いのか嫌なのか分からないけどキャリーから出てこようとしない」などのメンタル系から「どこへ行ってもその場では楽しそうに遊んでるのに帰ってきたらいつも下痢をする」などの体質的なものまでを含みます。

いずれにしても、自身の子がそういう子だと分かったら不必要な外出は控えてあげて下さいね。

家で映画を観たり本を読んだりして過ごすのが好きだと言っているのに、「行けば絶対楽しいから」ってクラブやド派手な飲み会に誘ってくる人、超絶ダルくないですか?若い頃には誘われればまぁ行ったりもしていましたが、そうやって行ったところで結局あんまり楽しくなかったりして、「私は家にいるのが好きなんだ」って、そういう場を好きになる事はないまま今日まできました。

アウトドア派、インドア派、楽しみ方や好きな場所が人によって違うように、この子達も1ニョロ1ニョロ違います。

「みんなと遊べなくて可哀想」とか無いんで、そういう子はあなたがたくさん遊んであげたら良いんですよ。

また、「楽しそうに遊ぶから」は分かるのですけど、「外へ行く度に下痢をする」というのは、ウィルスや感染に弱い体質なのかもしれないし、見た目以上に疲れやすい体質なのかもしれないし、考えられる原因は多々ありますが、原因うんぬんよりまず先にそういう場は避けてあげた方が良いです。

食べたそうにしていたからって玉子や牛乳や小麦にアレルギーの疑いがあるお子さんにショートケーキを与えたりはしないでしょう?「食べたそうに」を我慢させなきゃいけないような環境を避けてあげるじゃないですか?

お子さんのアレルギーは検査をしたら分かりますが、この子達の免疫力や抵抗力を分かりやすく数値化するのは大変ですから、「疑いがある」のなら避けてあげた方が良いかなって思います。

ここのところもうずっと(ブログの更新が全くできない程)忙しすぎて、この記事はなんでこんな書き出しにしたのかサッパリ思い出せません。

よって、このまま本題いきます。

スポンサーリンク

「遺棄の扱いで良いです」って飼い主さんに言われたフェレットの話

「助けてください。」って電話がありました。

小声の早口で用件と連絡先を言われ、「返事は平日の9時~11時、もしくは14時~16時に下さい。絶対にそれ以外の時間帯には連絡してこないで下さい。たとえ、こちらから何かしらの連絡をしても、それ以外の時間帯だった場合はそちらからは返信をしてこないで下さい」というなんだか穏やかじゃない状況で驚きましたが、とりあえず大急ぎで「~って事なんですけど、(助けてあげに)行けますか?」の連絡を回しました。

ツワリがひどくてお世話が出来ない奥様を見るに見かねた、という表現はちょっと違うか…

「汚い(臭い)から掃除が出来ないなら部屋へ入れるな」と、家族がフェレットをケージごとベランダに出してしまって、遊ばせてあげたくてもフェレットを室内へ入れることも禁じられてしまったから、ベランダに置いたケージに入れっぱなしにしておくしかなくて、「可哀想過ぎて…お世話できない自分が悪いんですけど、いたちのおうちさんで引き取ってもらえませんか?」というレスキュー依頼でした。

「つわりがひどくて家の事は出来ないって寝てばっかりなのにスマホはいじれるんだな」って怒られるから、ご主人がいる時間にはスマホを触れないという彼女の状況を聞いて、色々な事が心配になってしまったのですが、私はフェレットの保護活動者ですから、まずはそのお話をしなければ…

「引取り(飼い主さんから引き取る=一旦預かる)はお受けしますが、お引き受け(いたちのおうちでその子達の一生を引き受ける=終生飼養)は出来ません。大切に育てて下さるご家族を探してお繋ぎする形(里子)になりますが、よろしいでしょうか?」

「幸せにしてもらえるならそれで構いません。よろしくお願いします。」

とはいえ、私が直接すぐに行ける距離ではなかったので、前日の連絡網で「行ける」と言ってくれた方に引き出しをお願いして、書類はいたちのおうちから郵送、記入をしたら、里親さんにスムーズにお繋ぎ出来るよう引き出しに行ってもらった預かりさんのお家へ直で送って頂くという形をとりました。

所有権(飼育権利)放棄の同意書がないと遺棄扱いにせざるを得ない

フェレット

@visionary1014

フェレット

@nagi_kotokoto

実は今日のお話は「似たような案件」を1つのお話にミックスして書いています。

アレルギー発症、妊娠、引っ越し、、2020年から数えただけでも…あれ?何件だろ?

でも、似たような案件に見えても、こちらなどは全くの別枠です。

フェレット
里子に出して良いのか分からない宙ぶらりん状態なフェレットの話

前回のお話で『いたちのおうち預かりのフェレットは7匹。そのうち「保護っ子」は4匹』と書きました。 「残りの3匹は何?」っ ...

続きを見る

別枠の理由は後述しますが、とりあえず、別枠として外したお話があるのにそれでもまだ「似たような」お話が増えすぎていてちょっともう…

前からずっと言ってますけど、つい先日も記事にしましたこの「所有権」を放棄してもらわないと私たちは動けないんです。

それはつまり、「その子がいつまでも幸せになれない」って事なのですけど、それが伝わらないのか、それで良いって事なのか…

返送して下さいねってお送りする書類は「所有権放棄届」のみ。

隅から隅まで目を通して、必要事項を記入するのに、多分3分かかりません。

返信用の封筒も同封してます。ポストに投函するだけです。

なのに、書類が返ってこない率は9割強です。

もう「何か事情があったのかも…」っていつまでも良いようにばかりは考えていてもあげられなくなるわけで…

正直、「またか…」って、そこで怒りや悲しみが沸くことはもうなくなりました。

その分、「幸せにしてあげるからね」に全振りです。

フェレット

@utsusominoyo

フェレット

@tim_0129

最後の時はみんな泣いてる

大人数で引き出しを行う多種多頭飼育崩壊の引き出し現場では時々「良いから早く持ってちゃってくれ」みたいな飼い主さんもいるんですけど、個人対個人の引取りの時ってほぼ100%「飼い主さん、泣いてらっしゃいました…」って報告を受けます。

その子について書かれたレポートを受け取る事もあります。

好きな遊びや好きなオヤツ、「こうしてあげて欲しい」という親心が綴られたお手紙や、離れるのがどれだけつらいかをしたためたその子宛のお手紙。

それら全部、所有権放棄の書類をしっかり出してさえくれれば、「最後まで責任を持とうとしたけど飼いきれない事情があって里子に出された飼い主さんからです」って里親さんにお渡し出来るのですけど、「1ヶ月以内に書類の返送が無ければ遺棄と同じ扱いにせざるを得なくなるので、期日だけは守って下さいね」って言っているのに、あれだけお願いしているのに、その返送が無いのですから、「遺棄の扱いで良いと思ってる」って解釈するしか無いじゃないですか?

「お忘れじゃないですか?」のLineが既読になる事がほとんど無いのは皆さん早々に私をブロックされているのでしょうね…

電話がつながった方の中には「あぁ…じゃあもう、遺棄って事で。よろしくお願いしまーす。」って方もいました。

もうね…

保護活動者ってだけで「こっちをはなっから信用してない話し方をするから気に入らない」とか「偉そうに条件ばっかつけてきて何様だよ」とかって悪い風に言われたりするのは知っていますけど、こんな事ばっかり年がら年中やられていたら、そりゃそんな風にもなりますでしょうよ?っての。

返送しない理由の一つはお金…なんだろなぁ

フェレット

@gmgm_yun

フェレット

@shivainu23s

いたちのおうちでは、脱走ちゃんの捜索でも、引取りなどのレスキュー案件でも、「飼い主さんからの依頼」は保護活動の内容に入れていません。

それでも、頼まれれば、時間も労力も惜しまず出せる力の全てを使ってご協力します、もちろん、困っている方のお手伝いをする!の気持ちで動くわけですから謝礼の要求なんかしませんよ。

ただ、「かかった実費の精算はあなたがして下さいね」って、最初に当たり前のお話をさせて頂くだけです。

捜索現場の話
里子(フェレット)
保護活動者は無料で使える都合の良い便利屋ではありません。それは全てフェレットをお迎えしたあなたの責任です。

いたちのおうちは、飼い主がいる子に関しての事はその全てを保護案件では無いと定義しています。 分かりやすい例で言うと 「フ ...

続きを見る

レスキュー依頼の時も当然そのお話はその場でします。

なのでその請求書をお送りするのに、かかった実費をたずねた時、ガソリン代を請求するボラさんはいません。

皆さん高速代だけです。

お預かりした子にちょっと不安がある場合には翌日に病院へ行って、何もない時はその病院代の請求もしません。

耳ダニがいましたとかってそういう場合のみ、それも治療費の請求だけとかなのですよ。

私はその旨を直筆でお伝えします。

「この子はこんなに大切にされています、皆あなたの味方ですから安心して下さいね」の意味も込めてのお手紙を書きます。

  • 所有権放棄届
  • 返送用の封筒(宛先を書いたレターパック)
  • かかった実費はこれこれこうでいくらですというお手紙
  • 宛先を書いて郵便局で調べてもらった送料分(定形郵便代+現金書留代)の切手を貼った現金書留の封筒

細かいことを言いますけど、切手代はもちろんレターパックも現金書留の封筒も無料じゃないですからね?

銀行振込だと手数料をご負担頂く事になっちゃうから、せめてもと思って「こちらを使って下さい」ってそれ用の封筒をお送りしているのですよ…

「実費の負担はあなたがして下さい」って言ったって、きっちりみっちり何が何でもじゃないんですよ?

「いたちのおうちは金の話ばっかする」とかって、一部で言われているみたいですけど、誰かがちゃんと言わないと、その人いつまで経っても「命に対する責任の取り方」も「社会に対する責任の取り方」も分かんないまんまじゃないですか?

「払って下さいね」って言わないと払う必要がある事すら分かっていない人がたくさんいるから私が言ってるだけなのですよ…

いたちのおうちがお金の話ばっかする理由
フェレット

@itachiroom

上記で「こちらは別枠」と載せたお話は、そのまんま、この「お金のお支払いがあったから」です。

「実費の負担はあなたがして下さい」って言ってるんだから、きっちりみっち耳揃えてもらった額で請求をすれば良いのにしないのは、私からのせめてものあれです。

上手く言えないけど、だから、銀行振り込みにして「手数料を引いた分で良いですよ」っていうのは違うんです、私の中で。

そうした方が楽だし、私がだすお金も少なくて済むのは銀行振込の方だけれど、それでも、それは違うと思うから現金書留にしてるんです。(伝われ!

私は保護活動者だから、「あなたが終生飼養の義務を果たせなくて途中で手放した命を引き継ぐのにこれだけの人が動いてこれだけのお金がかかりました」って、きちんと数字にして文章で示す事で責任を感じてもらわないといけないって思っているんです。

すごく地道な作業かもしれないけど、それでもそれが、ペット後進国といわれているこの国でいつまでもいつまでも通用している動物に対する無責任な愛情の軌道修正に繋がると思って、一件一件そうやって向き合っています。

それに対して「金のことばっか」っておっしゃってる方、「保護活動」には「啓発」があるって今日ここで覚えて帰って下さいね。

私はフェレットの保護活動者です、遺棄される子が出ないペット社会にしたくてやってきています。

そのためには一人一人に「責任ある飼い主の自覚」を持ってもらわなければいけないと思っているので、今後もこの方針は変えません。

さて、そろそろ話を戻しますが、「お金を払いたくない人にとったら書類だけ送るのも普通は気が引けるんじゃない?(だから書類を送ってこないのではないか)」って、意見があるのは分かるのですけど、そこで「普通は」って言うなら「どっちも送るのが普通の感覚」だと私は信じているのですよ。

「大切に可愛がってた」がただの無責任になる境目

フェレット

@RutileO3150828

今日はたくさんのニョロ達にモデルさん登場してもらっているので、ザっと見てもらっただけでもお分かり頂けるかと思うんですけど、フェレットって、見た目がものすごく可愛いんです。

だから、ぬいぐるみ感覚で可愛いからを理由に衝動買いみたいにお迎えされる事もまだまだ多いみたいなのですけど、それは別に良いと思っています。

ただ、ぬいぐるみでは無いのですから、手にしたらその瞬間から、「命に責任を持たなければいけない」って、もっとしっかり、なんて言うか、そういうのって誰かが言わなきゃ分からない事なのかなって私なんかは思うのですけど、分からない人がいるからこうなってるわけで…

いよいよ、法整備が必要なんだろうなって思っています。

免許制?登録制?この際どちらでも構わないけど、強制的に「飼い主に責任を負わせる制度」が無いとやっぱりダメなのかなって、保護活動者として啓発の限界を感じています。

…って、ちょっと弱気になってきたから気を取り直して

「大切に愛されてきた里子」にしてあげてください

自分の機嫌が良い時だけ、時間がある時だけ、気が向いた時だけ、余裕がある時だけ、可愛がっているのは「責任ある飼い方」とは言いません。

この子達はオモチャじゃないんですから。

飼い主には終生飼養の義務があります。

ただ、人にはそれぞれ事情があるから、それが出来なくなった時には責任を持って里親さんを探してあげなければいけません。

その責任というのは、「命」に対してと、「社会」に対してです。

手元から離れた途端に、もう関係ないとばかりに全ての責任を放棄するのは、「無責任にただ可愛がってただけ」ですからね。

大きな団体さんなどでは、所有権放棄の書類の中に、二度と動物の飼育はしない事を誓約させる文言が含まれている事があります。

だから、そのリストは共有されていたりします。

でも、いたちのおうちでは、今はまだそれは(よっぽどの場合を除き)していません。

「フェレットが好きでお迎えして、フェレットが好きだけど飼えなくなってしまっただけ」だと信じているからです。

だから、「遺棄ってことで良いです」だなんて開き直るようなことは言わないで下さい。

里親さんにお繋ぎする時には「大切に愛されてきた子です」って、そう言って里子に出してあげたいんです。

よろしくお願いします。

モデルさん登場してくれた全ニョロちゃん達、ありがとうね!!みんな可愛い♡

健やかなニョロニョロ生活を☆彡

-ペットと暮らす
-