保護フェレット

スポンサーリンク

犬・猫とは違う「フェレットの保護」いたちのおうちが常時ボラさんを募集していない理由

一時預かりボランティアに興味があります

一時預かりボランティアに登録するにはどうしたら良いですか?

というようなお問合せを定期的に頂きます。

そのほとんどの方が「保護を必要とするフェレットがいるなんて知らなかった」、だから、「そういう子がいるなら自分にも何かお手伝いが出来ないかと考えて」って、そうやって、いたちのおうちに連絡を下さったと、書いてあります。

保護っ子たちの存在を知ってくれて、温かい気持ちを向けてくれて、自分にも何か出来ることはないかと考えてくれて、行動に移してくれて、とても有難いです。

が、結論からお伝えしますといたちのおうちは「登録制」という形をとっていません

その詳細はこちらをお読み頂ければと思います。

保護フェレット
フェレットの保護活動~いたちのおうちのボランティア「一時預かりさん」とは~

先日、いたちのおうちで初めて、一時預かりボラさんを募集しました。 今回は必要に迫られた緊急案件だったので地区の限定をしま ...

続きを見る

その時…はこないのが一番良いことだけれど、その時まで、「保護を必要とするフェレット(をはじめとする多くの動物たち)が出ないペット社会にするにはどうしたら良いか」を皆さん一人一人が目指して、行動に移して、いって頂けたら良いなって思っています。

フェレットは

  • 欲しくて買った人がきちんと最期まで責任を持って飼育する、飼えなくなったら飼ってくれる人(里親)を探して託す。
  • 飼い主になったら脱走対策をきちんとする、それでも脱走させちゃったらすぐに探す、見つかるまで探す。

このたった2つさえ徹底されれば「保護を必要とする子」は0のはずなのです…

スポンサーリンク

犬・猫とは違う?フェレットの一時預かりボランティアとは?

上記に貼りました記事の通り、いたちのおうちの言う「保護フェレット」とは、ごくごく限られたその子たちだけを指しています。

とは言え、諸事情でお預かりやお引き受けをする事になった預かりっ子たちのお宿も必要ですし、保護っ子ではないにしても「一時預かりさん」は❝その時、急に❞募集をさせて頂いたりします。

また、全国からご相談やご連絡がある中で、東京にいる私はその全ての子達を直接お迎えに行けるばかりではありません。

なので、❝全国のどこで❞預かりさんを募集する事になるか、その時まで分かりません。

だったらなおの事、前もって募集をして、登録制にしておけば良いと思われるかもしれませんが…

一時預かりさんを事前に募集しない理由

  1. 広く多くの人手を前もって集めておかなければならないような状況になる事はない(そんなペット社会になっては困ります)から
  2. 応募時と同じ環境で何年も居られる方は少なく、「その時の条件に合わせて」募集する方が賢明だから
  3. 今が便利なネット社会だから
  4. そのネット社会における個人情報の取り扱いに慎重でありたいから

「保護フェレット」の数が50ニョロも100ニョロもみたいな状況になった事が一度でもあれば少しは考える必要がありますが、日本におけるフェレットの環境や特性上それはこれまでに一度もないです。

ただ、この数年でフェレットのあれこれはガラっと変わりましたので、今後も絶対にないとは言い切れませんが、それはいったん置いておくとして。

これまであちこちのボラ団体を覗き見程度にでも渡り歩いてたあの当時に、「その時には連絡しますのでお願いします」というような”その時”が定まっていない登録制のボラ内容の組織があったんですけど、いざ”その時”に登録した時のテンションと状況のままでいられてる人はほぼいないなって、何度も目の当たりにしてきました。

それでも、いたちのおうちも最初だけちょろっと里親さんを登録制にしたことなんかもあったのですが、案の定、その時には「もう引っ越ししちゃって」とか「もう新しい子をお迎えしちゃったんで」とかで、結局、「今」に合わせて募集させてもらうのが一番良いかなって。

だってそりゃそうですよ、生きていたら皆、環境なんて変わるのですから、「いざその時のために前もって」をこんなに便利なネット社会でやっておく必要ってあんまりないんですよね。

…ていうかですね、その「何かあった時のために」で、お預かりする皆さまの大切な「個人情報の管理」

正直にいうと、これが一番怖いんです。

しょっちゅう、「個人情報漏洩」「流出」ってニュースでやってるじゃないですか?

あの全てがみんな「杜撰な管理」だったわけないじゃないと思うんです。

絶対それなりにセキュリティにお金をかけて厳重に扱っていたに違いないのです。それでもそんな事が起きちゃうのだとしたら、個人情報をお預かりするためのセキュリティにかけるお金とかない私は「最初から保管しない!」が一番良いに決まっていますからね。

と、そんな訳で、いたちのおうちが「前もって」預かりさんや里親さんの募集をしない理由はご理解頂けたと思いますので、ここで「お金」について現在のいたちのおうちの事情をお話しさせて頂こうと思います。

ボラさんにもご負担頂くことがある「お金」のお話

保護フェレット

ゴマちゃん

詳細はご協力を頂く時にお一人お一人にきちんとご説明している事なので、ここでは大体の流れだけとさせて頂きますが、いたちのおうちは支援金や寄付金で運営している組織では無いので「経費」にあたる諸々は「その時に生体を持っている人の負担」を原則としています。

ありがたい事に今では定期的にご支援を頂いておりますので、ご支援金は保護っ子たちの医療費にあてさせて頂いています。

分かりやすく、一番最近の例「ゴマちゃん」でお話させて頂きます。

保護っ子ゴマちゃんの例

①前の預かりさんにご負担頂いた病院代 1,650円

②前の預かりさんにご負担頂いた経費(ペットシーツやフード代、病院や警察署への交通費など) 上記の通り、ボラさんにご負担頂きました。ありがとうございました。

前の預かりさんについてのお話はこちら

保護フェレット
「死んじゃうかも」から何度も復活 保護フェレットのゴマちゃんのお話(前編)

昨年末、「フェレットを保護してるんですけど、ちょっと、どうしたら良いのか分からなくて…」と電話がありました。 聞くと、マ ...

続きを見る

③こちらでの病院代 103,198円

④新幹線でお迎えに行ったので、その往復運賃と駐車場代 63,560円

⑤こちらでの経費もこちらのボラさんにご負担頂きました。ありがとうございます。

保護っ子医療費

④も「経費」ですから通常であれば⑤と分ける必要はないのですが、今回は、本来お迎えに行く私の代わりに行って頂いただけなので④の負担は私になります。(精算させてもらうために領収証をもらったので一緒にアップしました)

皆さんから頂いているご支援はいつもなら①と④にあてさせて頂きます。

いつも本当にありがとうございます。

そして、今回のように医療費が高額でご支援のお金を充てさせて頂いてもまかないきれない時には、里親さんにもご負担頂く形になります。

ここまで、ざっとゴマちゃんを例にして、お話させて頂きました。

ゴマちゃんは…

ゴマちゃんのお話
保護フェレット

ペロリッ(ゴマちゃん)

①皆さまからのご支援をありがたく充てさせて頂きました。

いつも本当にありがとうございます。

そして、お迎えに行って下さった方がそのまま預かりさんを引き受けてくださり、そのまま里親さんになってくれたというお話はこちらで

保護フェレット
保護フェレットのゴマちゃん正式譲渡のお話(後編)ご支援1.2.3月分のご報告

預かりさんのお家で愛情たっぷりのびのびと保管期間を過ごしたゴマちゃん。 預かりさんは「こんなに可愛いんだからきっと飼い主 ...

続きを見る

正式譲渡の書類を交わす時にお金の精算をさせて頂くのですが、その時に

「最初から家の子を迎えに行くつもりで行ったからこのお金は受け取れません。」と。

もちろん、それは今からだから、後からだから、そう言ってくれたんです。

ご支援からのお金、私、預かりさん、里親さんで負担するべきところ(今回は預かりさんと里親さんは同じ方なのであれですが)を「全額とはさすがに…」

「だって、そのつもりだったから夫婦でルンルンでお迎えに行っちゃったし。なので、新幹線代はもちろんうちの負担。病院代は最初から家の子なんだから家の負担。私、何か間違ってますか?」って。

「その分は活動費にあてて下さい。もちろん、ゴマちゃんのような保護はもう出ないことを願ってます。」とも言ってくれました。

本当にありがたいです。

いたちのおうちの「保護が出ないペット社会を目指してる」に賛同して下さる皆さんに感謝しています

一時預かりボラさんについてお問合せを下さった方々にも上に添付した記事の通りにご説明させて頂くのですが、なぜかそこでブロックされてしまう事が多々あります。

ブロックまではいかなくてもそれっきりになってしまったりも多くて、なんだかなぁという気持ちではありますが、このようにとても温かいお返事を頂けることもあります。

ご返答ありがとうございます。

記載頂きました記事は拝見しておりまして心構えとしてとても勉強になるものでした。

やはりそう件数もありませんし募集というのは今回ポストに書かれるような状況でしかないのですね。

こうして書いているとまるで保護っ子が居ることを望むようになってしまう感覚でそれも嫌だなと思いますが…。

心の中で留意しておこうと思います。

お忙しい中ご返答を頂きまして、本当にありがとうございました。

あぁ…ちゃんと、伝わる方には伝えられているんだって、泣きそうになりました。

本当に嬉しかったです。

保護っ子を作るような活動をしてはいけない

保護っ子を望むような誘導をしてはいけない

保護案件がなくなると困る保護活動者になってはいけない

案件0でスッパリ保護活動者と名乗るのをいつでもやめられる活動者でいなければならない

そうでなければ、保護っ子が出ないペット社会を目指すことなんて出来ないから。

1匹1匹…全てのフェレットの幸せのために、いたちのおうちは活動を続けていきます。

健やかなニョロニョロ生活を☆彡

-巷で話題のアレ
-,