パスバレーフェレットのチェルシーちゃん

スポンサーリンク

ペットと暮らす

フェレット(に限らず)里親になるには…的な裏側のお話し

2016年10月30日

「心構え」っていうとちょっと仰々しいのですが、

ボランティア活動をしていて、譲渡会のお手伝いに行ったり里親様を募集したりする時にいつも感じる温度差というか

「ちょっとしたズレ」みたいな物を書き出してみようと思います。

託す側も託される側も「その子を思う」は同じなのだから、

その中にある少しのその部分をご理解頂けると色々とスムーズにいくようになるかな?って思うんです。

スポンサーリンク

保護っ子・里子への誤解や偏見

まず第一に保護されている子や里子にだされる子は

可哀想な子ではありません

無料(または格安)で配布されるペットではありません

勝手に「可哀想な子」だと決めつけて、いつまでも憐れんでいないでください

どんな事情があろうとも、

大好きな飼い主様と離れる事になった事情があったのは事実ですから、

それは確かに

「可哀想な事だった」かもしれません。

心無い飼い主に遺棄されたり…

迷子になって帰れなくなってしまったり…

実際に「可哀想な状態」に置かれている動物たちはたくさんいます。

これから年末にかけて街頭で「この可哀想な子達に愛の手を」と募金箱と共にグルーミングもしてもらえないままのワンちゃんや目ヤニをつけたままのニャンコスを見かけることがあるかもしれません。

その子達は確かに「可哀想な子たち」です。

作られた可哀想な子」は、

本当に可哀想だと思います。

本来であれば、一時でも「預かりさん」の元へ来た子たちは皆、

綺麗にしてもらって、美味しいものを食べて、安心して眠り、

穏やかな時間の中で人との交流を思い出せるよう、

例えその時が闘病中であっても精神面では健やかに過ごしているものなのです。

一時預かりボラさん達は皆さん、お引渡しのその時は「娘を嫁にだす気持ち」だと言います。

昨日のチェルシーちゃんだって「いたちのおうち」の子にしてしまいたかったです。

カバンからフェレット
日本は言霊(ことだま)の国!「ありがとう」は魔法の言葉!「イクメン」より「お父さん」の方が素敵な肩書だと思う私は占い師

「肩書が人を作る」という言葉があるように、 下に弟や妹が生まれて、少しずつお兄ちゃんお姉ちゃんになっていったり、 おいおい大丈夫かよって思われていた風来坊が 「社長」「社長」と呼ばれているうちに、 ち ...

独占欲の強い私ですから、3週間も一緒にいたら我が子です。

託す時には完全に…

「お父さん、娘さんをください」

「キミは本当に娘を幸せにできるのかね?」

的な、ただの偏屈な昭和の頑固オヤジでした。

そんな大切な大切な娘たちを

「可哀想だからもらってあげます」みたいに言われると、

ちょっと「ん?」って気持ちになるのです…

あなたが新しい家族として迎え入れる事を考えてくれたその子はもう、

大切に、家族の一員と変わらぬ愛情をたっぷり注いでもらっている子たちなのです。

だからもう心配はしないで下さい。

そこは

「これからは我が家で一緒にずっと仲良く暮らしていこうね」だけで大丈夫なのです。

「生体維持費(医療費など)」の負担について

託す側の皆さんが私のような頑固オヤジだとは申しませんが(いや、ほとんどは違うと言った方が正解です。)それでもやっぱり色んな気持ちがあるのです。

託される側の皆さんにも色んな気持ちがあるのは分かります。

「生体費にかかるお金が浮く分、その後の飼育費用に充ててあげたい」

優しい気持ち。

あなたの所へお嫁に行く子は幸せになれるって思います。

ただ、そこで知っていて欲しいのはその子がそれまで生きてきたお金、

いわゆる生体維持費といわれる金額がペットショップで見かける生体費用より高額な場合があるのは当然なのです。

それをあなたに負担してもらうという場合もあるのです。

それがどの程度までなのか(全額とか一部とか)は、

そのボラ団体・個人様の考え方によって違いますので、今ここで私が「こうだ」というお話しは出来ません。

詳細はそれぞれの団体または個人様にご確認下さい。

⇒フェレット保護団体「花いたち

⇒フェレット愛護施設「いたちのおうちの里子が一律¥15,000のわけ

⇒東京都福祉保健局 東京都動物愛護相談センター「譲渡会のお問合せ」のページ

⇒全国の保護団体や個人ボラさんが閲覧できます「LONELY PET

⇒獣医師広報版「動物の愛護フォーラム」のページ

⇒等々

あえて、行政機関も記載してあります。

上記のリンク先の中には大きなスポンサーがついていたりして無償譲渡も可能な団体も含まれています

「何がなんでもプライス¥0で!」とお考えの方にも参考にしていただけるようになっております。

結局、金かよ?!…はい、そうです。

これは売り言葉に買い言葉みたいなものなので、

この字面だけで判断されては困るのですが

内情を話すとそういう事になるのです。

団体維持費というのは意外とかかる物なのです。

譲渡にまだ出せない子だっているのです。

娘を嫁がす親の気持ちと保護活動の精神

「一番可愛い(幼生)時期を過ぎてるから」

「飼えない誰かの代わりに引き取ってあげるんだから」

言い分はもっともです。

分かります。分かるんですけどね…

引き取りにかけた交通費、保険のきかない健康診断、病気治療にフード代e.t.c...

手塩にかけて育てた可愛い我が子を

「ただならもらってあげる」みたいな、

そういう価値観の人に「お願いします」とはなかなか託せやしないものです。普通は。

人というのは時々「自分のお財布から出たお金の分」だけがその物の価値だと錯覚する事があります。

「安けりゃ良いや」と言って連れ帰った子に何十万円もの病院代※をかけてくれるのだろうか?と私は思ってしまうのです。

これは別に「高額な医療費をかける事が愛情だ」と言っているわけではありません。

考え方の話ですから誤解しないで下さいね。

でも、譲渡会などでの短い時間のやりとりではそういう所で判断するしかなかったりする現状も分かって頂きたかったりします。

※ペットの終生飼育費用は健康な小型犬で300万円~、健康なフェレットで100万円~と言われています。

ぶっちゃけちゃいますけども

里子里親募集の掲示板サイトを一度でもご覧になった事がある方はお分かりでしょうが、圧倒的に里子募集の数が多いのです。

里親様の募集をするとmix種より血統書付き、若ければ若いほど…

ペットショップで高額な人気種ほど応募が殺到します。

中には転バイヤーもいたりします。

それを見抜くのは至難の業です。

だって、一回目のご連絡では8割の方が丁寧に心のこもったPR文を下さいますから。

お金の話で半分くらいの方から返信がこなくなります。

ここで転売厨とクレクレ厨は(`・ω・´)ゞ乙です。

何度かやり取りを繰り返すうちに「面倒くさいんだろうな」って方が出てきます。

「簡単に安くペットを飼おうと思ったけど色々ダリーから、もういいや」って事なのかなって思います。

始めは皆さん

「動物が好きで」

「その子に運命を感じて」情熱的に応募してきて下さるのに…

その方々一人ひとりに1からこちら側の基本方針を説明してご理解頂いて…ってやってる間もその子のお世話は続いているわけです。

誰かの善意とお金が注がれ続けているのです。

「里子にだす」側の気持ちや考えは団体や個人、それぞれ違っていたりします。

  • ホームページなどでその団体の指針や方針を理解して
  • お金の事も含め大丈夫だ、理解している。という意思を伝えて頂ける

と、次のお話しに進みやすかったりします。

里親募集に応募してもなかなか話が進まないといった経験がおありの方はここら辺の事なのかな?って思っていたりするので、

次回のそういう機会に少し参考にして頂けたらなって思います。

今日のアイキャッチ画像はチェルシーちゃん。

幸せそうで良かった♡

写真提供:チェルシーちゃんママさん

嬉しいご報告ありがとうございました。

 

 

新入りを見守るフェレット
フェレット最初の健康診断はいくらが妥当?ちょっと比較してみた!いたちのおうちと姥捨山のお話し

姥捨山(うばすてやま)という物語 自分を捨てて帰る息子が帰り道で迷わないようにって、お母さんが行きしなに小枝を落としてくれていたってバージョン 自分が母親を捨てに行く時に使ったモッコ(おんぶ紐的な物) ...

 

-ペットと暮らす
-